ホテル業界唯一の“環境大臣認定エコ・ファースト企業”がエシカルバスタイムを提供

株式会社TKS ( 本社:岐阜県岐阜市、代表取締役社長:岩永信幸、以下、当社 ) は、水の技術により社会貢献することを使命とした企業であり、ウルトラファインバブルシャワーヘッドの先駆け「Bollina(ボリーナ)」シリーズのメーカーです。

この度、株式会社スーパーホテル(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:山本 健策、以下、スーパーホテル)が運営する「スーパーホテル」55棟 6,300室(全国170店舗、海外1店舗 ※1 のうち“Premier”全棟、その他主要な棟)に節水型で美容作用を体感できる『Bollina Wide Plus(ボリーナ ワイド プラス)』の導入が決定されたことをお知らせいたします。(2024年2月より随時設置予定)

スーパーホテルはホテル業界唯一の“環境大臣認定エコ・ファースト企業”(※2)であり、2001年から環境活動を開始したパイオニア企業としても知られています。快適なバスタイムを提供するのみならず、節水・ウルトラファインバブルの作用により、SDGsの取り組みの一環として評価をいただきました。

※1:2024年2月20日時点
※2:環境大臣が認定する特に先進的な環境保全活動に取り組む企業を認定する制度。

【2024年春】「スーパーホテル」がTKSのシャワーヘッドを6,300室に導入!サステナブルな製品として評価

シリーズ累計販売本数100万本突破 ウルトラファインバブルシャワーヘッド『Bollina Wide Plus(ボリーナ ワイド プラス)』

社会的背景
~シャワーヘッドを交換する理由は「コスト削減」から変化~

当社は水栓部品の金属加工からスタートした企業です。この技術で節水シャワーヘッドを開発したのは2005年のことでした。当時はホテル、温浴施設でシャワーヘッドを交換する理由は節水による「コスト削減」が目的とされていましたが、2024年現在その認識は大きく変わり、社会課題に向き合うことは重要な企業責任となりました。これにより顧客満足度の向上に加えて、節水による環境負荷の低減・SDGs貢献としての需要が高まっています。

節水効果は「シャワー水流」がキーポイント

近年話題となっているウルトラファインバブルシャワーヘッドは、美しく健やかな肌へと導く「美容作用」に注目が集まっています。“ウルトラファインバブル=ミスト”の認知が拡大する中、当社製品は水流にこだわり髪や体を洗う「シャワー水流」でウルトラファインバブルが発生します。その過程で最大約50%の節水効果を発揮する為、浴室で最も使用するシャワー水流で水量とお湯を沸かすエネルギーをカットして環境負荷を低減します。

株式会社スーパーホテル 建設企画部 課長 泉尾賢司 様 

地球にも人にも優しいホテルを目指す弊社として、お客様により元気になっていただき、より環境に優しい商品は無いかと模索していたところ、株式会社TKS様の「ボリーナ」に出会いました。

「水の真のチカラを最大限に」という企業理念のもと、50年以上も水に関わり続けた技術力を軸に、水から人を健康にするというTKS様の姿勢に親和性を感じました。また、ウルトラファインバブル発生の過程で得られる節水効果で、環境負荷を低減できることもポイントでした。

「ボリーナ」を採用させていただくことで、ますます健康でサステナブルな宿泊体験を提供してまいります。

株式会社スーパーホテルについて

「Natural, Organic, Smart」をコンセプトに、国内170店舗、海外1店舗(ミャンマー)を運営。環境大臣が先進的・独自的で、業界をリードする環境保全の取り組みを行っている環境先進企業と認定する「エコ・ファースト制度」※で、ホテル業界で唯一認定を受けています。環境保全活動以外にも地域活性化や次世代支援などのSDGs活動に積極的に取り組んでいます。

公式サイト : https://www.superhotel.co.jp/ 

SDGsの取り組み : https://www.superhotel.co.jp/sdgs/ 

※「エコ・ファースト制度」について:https://www.env.go.jp/guide/info/eco-first/