地球は長い歴史の中で何度も隕石の衝突を受けており、これまでに見つかっている最古のクレーターは22億年前のものでした。

しかし、この記録が新たに塗り替えられたようです。

豪カーティン大学(Curtin University)の研究チームはこのほど、西オーストラリア州・ピルバラで、約35億年前に遡る世界最古のクレーターを発見したと発表しました。

この発見は、隕石衝突が地球の環境や生命の進化に与えた影響を理解する上で、非常に重要な意味を持ちます。

研究の詳細は2025年3月6日付で科学雑誌『Nature Communications』に掲載されました。

目次

  • 地球最古の衝突クレーターとは?
  • 約35億年前の「世界最古のクレーター」を発見

地球最古の衝突クレーターとは?

画像
Credit: canva

これまで、地球における最古の隕石衝突クレーターとして知られていたのは、西オーストラリア州にあるヤラババ・クレーター(Yarrabubba crater)でした。

このクレーターは直径約70キロに達し、今から22億2900万年前の隕石衝突で形成されたと考えられています。

では、それ以前の時代には、隕石の衝突はなかったのでしょうか?

実際には、地球の形成期(約45億年前)には、証拠こそ見つかっていないものの、隕石衝突が頻繁に起こっていたと考えられています。

月の表面には無数のクレーターが残っており、それらの多くは40億年以上前に形成されたものです。

地球も同じように多くの衝突を受けたはずですが、地球の表面はプレートの動きや風化、侵食によって、古いクレーターの多くが失われてしまったのです。

しかし今回、オーストラリア西部のピルバラ地域で、地球最古となる約35億年前の隕石衝突の証拠が発見されました。

これは地球の歴史を大きく塗り替える可能性を秘めた発見なのです。

約35億年前の「世界最古のクレーター」を発見