インタツアーは5月1日に、2025年卒~27年卒学生を対象に実施した「『配属ガチャ』についての意識調査」の結果を発表した。同調査は、1月22~31日の期間に行われ、958人から回答を得ている。

2025~27年卒学生に聞いた「配属ガチャ」調査、「内定辞退」は配属告知の遅さも要因!
2025年卒~27年卒学生を対象にした
「『配属ガチャ』についての意識調査」の結果が発表
(画像=『BCN+R』より 引用)

「配属先が選べないからエントリーしなかった」24年卒学生は約5割

 調査対象者に、配属先をいつ頃知りたいかを尋ねたところ、「内定通知~内定式」(65.1%)がもっとも多く、「内定式後~入社式」(16.7%)、「入社研修の間」(3.8%)がそれに続き、「希望なし」は2.6%に留まった。

 一方で、「事前にわからないとエントリーしない」という回答が、11.8%に達している。

2025~27年卒学生に聞いた「配属ガチャ」調査、「内定辞退」は配属告知の遅さも要因!
8割近くの学生が
「内定式までに配属先を知りたい」と回答
(画像=『BCN+R』より 引用)

 希望する時期よりも配属先の告知が遅い場合は、辞退などを検討する要因になるかを尋ねた質問では、「内定承諾保留や内定辞退の要因になる」(29.9%)と「内定辞退を検討する要因になる」(31.1%)を合わせた割合が6割超を占めた。

2025~27年卒学生に聞いた「配属ガチャ」調査、「内定辞退」は配属告知の遅さも要因!
6割超の学生にとって、
配属先告知の遅さが志望度に影響することが明らかに
(画像=『BCN+R』より 引用)

 「内定式までに配属先を知りたい」に限定すると、「内定承諾保留や内定辞退の要因になる」(33.9%)と「内定辞退を検討する要因になる」(35.6%)を合わせた割合は69.5%に達している。

2025~27年卒学生に聞いた「配属ガチャ」調査、「内定辞退」は配属告知の遅さも要因!
「内定式までに配属先を知りたい」
学生における配属先告知時期の志望度への影響は
7割近くに達する
(画像=『BCN+R』より 引用)

「希望の勤務地でなければ辞退する」は43%

 勤務地に対する考えを尋ねたところ、「希望の勤務地でなければ辞退する」という回答が43.0%を占めた。

2025~27年卒学生に聞いた「配属ガチャ」調査、「内定辞退」は配属告知の遅さも要因!
4割超の学生が
「希望の勤務地でなければ辞退する」と回答
(画像=『BCN+R』より 引用)

 勤務地を限定できる「地域限定社員」についての考えを尋ねた質問では、「エントリーする可能性がある」(30.1%)と「興味がある」(29.6%)を合わせた、前向きな反応が6割近くに達している。

 一方で、「地域限定社員については知らない」という回答も約2割に達した。

2025~27年卒学生に聞いた「配属ガチャ」調査、「内定辞退」は配属告知の遅さも要因!
6割近くの学生が「地域限定社員」に前向きな反応も、
約2割は「地域限定社員を知らない」と回答
(画像=『BCN+R』より 引用)

 部署・職種についての考え方では、「希望の部署・職種でなければ辞退する」という回答は36.0%と、勤務地よりもこだわりは少ない。

2025~27年卒学生に聞いた「配属ガチャ」調査、「内定辞退」は配属告知の遅さも要因!
6割超の学生は部署や職種に勤務地ほどこだわらず(画像=『BCN+R』より 引用)

 ジョブ型雇用に対する考え方としては、「ジョブ型雇用にエントリーする可能性がある」(24.2%)と「ジョブ型雇用に興味がある」(30.6%)を合わせた、ジョブ型雇用に関心があるという回答が5割超を占めた。

 一方で、「ジョブ型雇用については知らない」という回答も31.2%に達している。

2025~27年卒学生に聞いた「配属ガチャ」調査、「内定辞退」は配属告知の遅さも要因!
ジョブ型雇用への関心が5割超に達するも、
3割超はジョブ型雇用を「知らない」と回答
(画像=『BCN+R』より 引用)

提供元・BCN+R

【関連記事】
乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック