新生活にはさまざまな費用がかかる。物件の初期費用はもちろんだが、家電の購入費も大きな負担になるだろう。まずは必要最低限の家電を購入し、後から買い足していくのがおすすめだ。そこで、新生活に必要な家電や購入場所などで、お得にそろえることができる方法を解説する。

新生活で必要な三つの家電
新生活をスタートさせるためには、さまざまな家電が必要になる。ここではキッチン家電や衛生家電、テレビといった三つのカテゴリに分けて解説する。優先的に購入しておくべき家電をチェックしておこう。

キッチン家電
キッチン家電として、優先的に購入しておくべきなのは「冷蔵庫」と「電子レンジ」の二つだ。いずれも日常の食事に欠かせない家電であるため、早めに購入しておきたい。すでに用意できている場合は、「電気ケトル」「炊飯器」「オーブントースター」といったキッチン家電の購入を検討しよう。オーブントースターにおいては、電子レンジで代用できるケースもあるため、必要か不要かも合わせて考えよう。
衛生家電
衛生家電とは、掃除や洗濯に必要な家電のこと。中でも新生活で、まず購入すべきなのは「洗濯機」だ。コインランドリーで衣類を洗濯している人もいるが、使用頻度も多いため購入してしまう方がおすすめ。
洗濯機の次は「ドライヤー」「掃除機」「空調関連」の購入を検討しよう。短髪の人であればドライヤー不要、掃除機をクイックルワイパーで代用するなど、人によっては購入の必要がないかもしれない。なお空調関連とは、エアコンや空気清浄機のことだ。
テレビ
娯楽用の家電として「テレビ」も必要かもしれない。しかし、インターネットで配信されている動画しか見ないという人は、そこまで優先度は高くないだろう。テレビについては、必ずしも新生活でマストなアイテムではない。必要な家電を全てそろえてから、購入を検討するのがおすすめだ。
家電をお得に揃える方法
家電をお得にそろえるには、いくつかのポイントに沿って購入手段を検討すべきだ。例えば、必要な家電に優先順位をつける、中古品を活用する、セットで購入するなど。それぞれのポイントについて、以下で解説していく。

優先順位をつける
まずは優先順位をつけよう。すでに紹介したように、同じ家電でも「すぐに必要なもの」と「そうでないもの」がある。冷蔵庫や電子レンジ、洗濯機などの家電は、場合によっては引越し当日から使用する。その他の家電は、必要なものを全てそろえてから購入しよう。
中古品を活用する
中古品を活用するのもおすすめだ。衛生関係の家電は、新品が良いという人もいるだろう。しかしその他の家電であれば、中古品でも十分に使用できる商品も多い。リサイクルショップやフリマアプリなどを使用することで、家電を格安で購入できる。
セット買いもお得
家電メーカーによっては、冷蔵庫や洗濯機、電子レンジといった優先順位の高い家電がセットで販売されていることもある。また家電量販店でも、新生活を応援するキャンペーンが開催されている。セット購入することで、必要な家電をまとめて購入できるため、おすすめだ。