トヨタ・グループとカルチャー アンド エンタテインメント産業振興会(CEIPA)は2025年2月25日、本質的な日本音楽産業のグローバル化、持続的な成長支援・推進するプロジェクトとして「MUSIC WAY PROJECT」を開始すると発表した。

このプロジェクトにより、「日本の音楽が世界をドライブする」を合言葉に、音楽で世界に挑戦する人たちのための「人づくり」と「場づくり」にフォーカスした取り組みを推進する。

CEIPAは音楽業界の主要5団体である日本レコード協会、日本音楽事業者協会、日本音楽制作者連盟、日本音楽出版社協会、コンサートプロモーターズ協会が、団体の垣根を越え設立された団体である。
日本の文化芸術産業が対応すべきグローバル化とデジタル化を実現するために、トヨタ・グループはCEIPAの事業の1つとして、日本をはじめアジアの音楽を世界へ発信し、日本の音楽をグローバルに誇れるカルチャーにするとともに、海外アーティストの日本市場への進出を促進することを目的とした2025年5月に開催する「MUSIC AWARDS JAPAN」に協賛する計画だ。

トヨタグループとCEIPAによる「MUSIC WAY PROJECT」の誕生は、コロナ禍によるライフスタイルの変化や、ストリーミングビジネスの伸長により、エンターテインメントコンテンツの市場規模は拡大し、日本文化の存在感も国際的に注目されている。そして日本のコンテンツを世界に発信することを目指し、音楽を作る若者たちを支援し、日本音楽のグローバル化・持続的な成長を推進することを目的としている。
2月25日に開催された共同会見では、CEIPA理事長の村松俊亮氏は「主要音楽5団体が集結し、日本のエンターテインメント産業を拡大し、グローバルへ発信するために設立したのがCEIPAです。日本音楽の未来を切り開いていく若者たちが、国境を越えてつながる“道”を用意したい。そのために必要な“人づくり”と“場づくり”を推進するプロジェクトを展開していきます。このわれわれの思いに共感いただき、力を貸してくださる最強に力強いサポーターが豊田章男さんです」と語っている。
提供・AUTO PROVE
【関連記事】
・BMW M550i xDrive (V型8気筒ツインターボ+8速AT:AWD)試乗記
・マツダ3e-スカイアクティブ X試乗記 トップグレードエンジンの進化
・トヨタ ヤリスクロス試乗記 売れるクルマ(1.5Lハイブリッド4WD)
・ホンダ N-ONE試乗記 走りが楽しいRS(FF 6速MT、CVT、ターボ&NA)
・スズキ ソリオバンディット試乗記(1.2LMHEV CVT FF)