また、アメリカやイギリスでは、国内の教育にも問題が山積しています。特に理系教育の水準が低く、高度な技術を要する分野では国内人材が不足し、海外からの労働者に依存せざるを得ない状況です。LGBTQやジェンダーの議論が注目を集める一方で、日常生活の基盤を整える政策への取り組みが後回しになっていることに疑問を呈する声もあります。社会的な議論が多岐にわたる中、まずは国民の生活基盤を支える政策が重要ですね。
(その4につづく)
【インタビュー】
【めいろまさんインタビュー①】日本はどう変わった?イギリスから見た日本のインフレ 【めいろまさんインタビュー②】最新版・日本とイギリスの教育の決定的な違い
トランプ大統領が不法移民対策を最優先する理由を日本人は何も知らない 谷本 真由美 TikTokの終わりが近づいている? 谷本 真由美 近親婚の移民のために専門の看護師を雇うことになったイギリス 谷本 真由美 日本に中国人移民が押し寄せる近未来を日本人は何も知らない 谷本 真由美 北九州市のマクドナルドで中学生が刺された事件と日本社会の変化 谷本 真由美 海外でも外国人児童のサポートは十分ではないことを日本人は何も知らない 谷本 真由美 トランプ圧勝が当然だった理由を日本人は何も知らない 谷本 真由美