ドイツのポテトチップスに魅せられた筆者が、おすすめチップスを当サイトで紹介してから早2年。ラインナップがあまり変わり映えしなかったり、やっぱりパプリカ味が隆盛を極めたりする中、新ブランドや定番ブランドの新フレーバーもチラホラ出てきています。

そこで今回は、それらはもちろん、スーパーのプライベートブランドにまで範囲を広げ、どどーんと10種類を大紹介。10代から50代まで幅広い年代の助っ人とともに食べ比べ、その感想を余さずレポートします!

定番や新ブランドも!ドイツの最新ポテトチップスを食べまくり
(画像=『たびこふれ』より 引用)

目次

  1. 新ブランド「HAPPY CHIPS 」「Edel-Kessel Chipzz」
  2. 定番ブランド「funny-frisch」「Lorenz」の新フレーバー
  3. スーパー「REWE」「ALDI」「LiDL」「tegut」のプライベートブランド
  4. まとめ

新ブランド「HAPPY CHIPS 」「Edel-Kessel Chipzz」

【HAPPY CHIPS EXTRA CHEESE LIMITED EDITION】150g/2.19€前後

パリパリ食感   ★★★☆☆
味の濃さ     ★★☆☆☆
ジャガイモの風味 ★★☆☆☆

●他のフレーバー:GESALZEN, PAPRIKA, SOUR CREAM ONION & CHILI

ライブ配信ストリームフォーム「Twitch」の人気ストリーマー、KnossiとTrymacsが、2024年9月、スナック市場に革命を起こすべく立ち上げた新ポテトチップスブランド。「HAPPY CHIPS」が列挙されたパッケージが目をひく斬新なデザイン!

お味はというと、「チーズの味がすごい!」(10代、40代)。ただ、塩けが足りないからか際立った印象がなく、ちょっとぼんやりした感じ。口に入れた瞬間、ハッピー!という気分にまでならなかったのが残念。しかし、別の味になってしまうけれど、サワークリームオニオン&チリ味は、サワークリームの爽やかな甘みにチリがピリッと効いていて、バランスが絶妙。こちらはリピート必至です。

【Edel-Kessel Chipzz Classic】150g/2.29€前後

定番や新ブランドも!ドイツの最新ポテトチップスを食べまくり
(画像=『たびこふれ』より 引用)

パリパリ食感   ★★★★☆
味の濃さ     ★☆☆☆☆
ジャガイモの風味 ★★★★☆

●他のフレーバー:Sal de Mar, Serrano, Hierba, Vinagreta, Trüffel, Paprika

アーティスティックな紙パッケージの中には、ポテトチップスが入ったビニール袋が!おしゃれなだけでなく、分別にも配慮がなされているのが高ポイント。使われているジャガイモは、スペインのカスティーリャ・イ・レオンの高原で栽培された、地元農家の一級品のみ。

収穫後すぐに澄んだ湧水で洗浄し、手作業で選別、極細にスライスされます。大きな釜で高品質のひまわり油と一緒にローストされており、カリッとした食感が実現!さすがの食感は文句なしで、ジャガイモ感がぐわっとくるのもいい!けれど、「あまり味がしない」と参加者全員が声を揃えるほど、塩けが足りなかった。

パンチが効いていたら良かったのに...。これは美味しいジャガイモを最大限に味わうためのチップスなのかもしれない。

定番ブランド「funny-frisch」「Lorenz」の新フレーバー

【funny-frisch Chipsfrisch Salt & Vinegar Style】150g/1.99€前後

定番や新ブランドも!ドイツの最新ポテトチップスを食べまくり
(画像=『たびこふれ』より 引用)

パリパリ食感   ★★★☆☆
味の濃さ     ★★★★☆
ジャガイモの風味 ★★☆☆☆

●他のフレーバー:ungarisch, Oriental, GESALZEN, PEPERONI, Chakalaka, Sour Cream, Currywurst STYLE, ZAZIKI STYLE, Chili CHEESE FRIES Style

Chio、POM-BÄRなど多数のブランドを有するスナック菓子メーカー、インタースナックの定番ブランドといえば、funny-frisch。チップスコーナーで圧倒的な存在感があり(種類が豊富!)、筆者がドイツに来て初めて食べたチップスが、このブランドのものでした。

口に入れた瞬間、強いビネガーの味がきて、次の瞬間甘みがふわっとくる。これぞチップスといったジャンキーな味わい!(良い意味で・笑)わかりやすい味だけど、それが「めっちゃ美味しかった」(10代)という意見につながるのかも。「食べ出したら止まらなくなる」(50代)。

【funny-frisch Kessel Chips Cross Cut Ranch Sauce Style】120g/2.49€前後

定番や新ブランドも!ドイツの最新ポテトチップスを食べまくり
(画像=『たびこふれ』より 引用)

パリパリ食感   ★★★★★
味の濃さ     ★★★★☆
ジャガイモの風味 ★★☆☆☆

●他のフレーバー:Spicy BBG Style

funny-frischのちょっと高級感のあるチップスシリーズ。ほかの商品名にも謳われているKessel Chipsとは、厚切りにしたジャガイモを釡でじっくりと揚げたケトルチップスのこと。硬めでザクっとした食感が特徴的です。

「ザクッ、バリッとした食感とともに、鼻に抜けるようなガーリックの香りがたまらない!」(50代)。「ニンニクの味がしてすっごく美味しい」(10代、20代)。「美味しい!」(40代)と満場一致で大絶賛!アメリカのダイナー地方にあるサラダドレッシングをイメージした味は、ハーブやクリームチーズのような爽やかさ。クロスカットしているためか、味がしっかり絡んでいて、濃い味好きは絶対ハマる!

【Lorenz Crunchips Limited Edition BURRITO STYLE】130g/1.99€前後

定番や新ブランドも!ドイツの最新ポテトチップスを食べまくり
(画像=『たびこふれ』より 引用)

パリパリ食感   ★★★☆☆
味の濃さ     ★★★☆☆
ジャガイモの風味 ★★☆☆☆

●他のフレーバー:Paprika, Hot Paprika, Sour Cream, Western Style, Salted, Cheese & Onion, African Style, Gitter Chips Gesalzen, RUSTICS

Lorenzは、ドイツのチップス業界を牽引する老舗ブランド。1992年、サクサクとした独特の歯ごたえを持ち味にした人気チップスシリーズ、Crunchipsが登場。以来、パプリカといった定番から、ユニークなフレーバーまで、多彩なラインナップを出しています。

「メキシコっぽい!」(10代)という第一印象があるように、「本当にブリトーの味がする!」(20代)、「口に入れてすぐに豆の味が広がり、まさにブリトーだった」(50代)と、ブリトーの再現性の高さが際立っていた。もはやチップスではなく、食事とすら感じられるほど。かといって味が濃すぎるわけではなく「味も香りも上品」(40代)で、幅広い年代に支持されそう。

【Lorenz Crunchips WOW INCREDIBLE PAPRIKA & SOUR CREAM PLEASURE】110g/1.99€前後

定番や新ブランドも!ドイツの最新ポテトチップスを食べまくり
(画像=『たびこふれ』より 引用)

パリパリ食感   ★★★☆☆
味の濃さ     ★★☆☆☆
ジャガイモの風味 ★★☆☆☆

●他のフレーバー:WOW TERRIFYING JALAPENO & CHEESE INFERNO, WOW FANTASTIC CREAM & MILD WASABI DREAM

同じくCrunchipsから、WOWシリーズのアイテム。ド派手なパッケージ写真から、INCREDIBLE(=信じられない)というネーミングさながらの、強烈な味わいのチップスかと思いきや、「なんとも優しい味」(50代)、「見た目とは裏腹に上品」(40代)と大人世代から高評価をゲット。

パプリカのほんのりした甘みとクリーミーなサワークリームが穏やかに調和している感じ。ただ、10代、20代からは「あんまり味がしなかった」と微妙な反応をいただきました(苦笑)。

スーパー「REWE」「ALDI」「LiDL」「tegut」のプライベートブランド

REWE【REWE Beste Wahl KESSEL CHIPS TYP SWEET CHILI】150g/1.49€

定番や新ブランドも!ドイツの最新ポテトチップスを食べまくり
(画像=『たびこふれ』より 引用)

パリパリ食感   ★★★★☆
味の濃さ     ★★★☆☆
ジャガイモの風味 ★★★★☆

●他のフレーバー:SALT & VINEGAR

ケトルチップス特有のザクザク感が強めで、歯ごたえが楽しい。「ちょっと粉っぽさが残るけど、味の濃さがちょうど良い」(50代)。しかも「ジャガイモの味も感じられる!」(40代)。今回のラインナップの中で、食感、味の濃さ、ジャガイモの風味のバランスが一番良かった。チリの辛さはアクセント程度なので、辛さが苦手な人もオーケーです。

ALDI【Sun Snacks LIGHT CHIPS CLASSIC】150g/1.49€前後

定番や新ブランドも!ドイツの最新ポテトチップスを食べまくり
(画像=『たびこふれ』より 引用)

パリパリ食感   ★★★☆☆
味の濃さ     ★★★☆☆
ジャガイモの風味 ★★☆☆☆

●他のフレーバー:PAPRIKA STYLE

「脂肪分30%カットのライトチップスで正直期待していなかったけど、甘みがあって美味しかった」(50代)。コショウやニンニクなどのスパイスが甘さを引き立てているかのよう。「面白い見た目」(10代)との意見が出た綺麗なギザギザカットは、「良い食感を生み出してる!」(20代)と好評でした。

LiDL【Snack Day KESSEL CHIPS Roasted Bacon flavour】150g/1.49€前後

定番や新ブランドも!ドイツの最新ポテトチップスを食べまくり
(画像=『たびこふれ』より 引用)

パリパリ食感   ★★★★☆
味の濃さ     ★★★★☆
ジャガイモの風味 ★★★☆☆

●他のフレーバー:Sweet Chili flavour, Salt and Vinegar flavour, Creamy Pepper flavour

ケトルチップスのザクっとした食感に加え、「ベーコンの濃厚なうまみがリッチな感じ!」(50代)、「味が濃くて美味しい」(20代)と、味の評価も高かった。が、その一方、特徴的な味わいが賛否を分けたようで、「あまり好きな味じゃないかな」(10代)という意見も。好き嫌いがはっきり分かれる味なのかも。。

tegut【KESSEL CHIPS PAPRIKA】125g/1.99€前後

定番や新ブランドも!ドイツの最新ポテトチップスを食べまくり
(画像=『たびこふれ』より 引用)

パリパリ食感   ★★★☆☆
味の濃さ     ★★☆☆☆
ジャガイモの風味 ★★☆☆☆

●他のフレーバー:SAUERRAHM ZWIEBEL STYLE, MEERSALZ

ほかのケトルチップスとは違って、より硬めでボリボリとした食感。「これはこれで好きな歯ごたえ」(50代)。味の方は、塩け、パプリカのような甘さはあるのだけど、「パプリカの味があまり感じられない」(10代、20代)、「全体的に中途半端な味」(40代)と、ぼんやりした味わいが評価を下げてしまったようだ。。

まとめ

前回はベスト5で紹介しましたが、今回は「新しいもの」でセレクトしたので、残念なコメントも散見されてしまいました。しかし!ポテトチップスは、試してなんぼ!新しいものに果敢にチャレンジしていこうではありませんか!

実は筆者、最近お気に入りのチップスしか食べていなかったのですが、今回の食べ比べを通して、また新たなお気に入りを見つけることができ、大満足。みなさんもドイツに来たら、このレポートを参考に、色々試してみてくださいね。

定番や新ブランドも!ドイツの最新ポテトチップスを食べまくり
(画像=『たびこふれ』より 引用)

<筆者イチオシのチップス、Lorenz Naturalsが、レンタル自転車の広告に出ていた〜。乗りたい♪>

文・写真・大越理恵/提供元・たびこふれ

【関連記事】
避暑地アッター湖で、クリムトセンターと「クリムトの庭園」を訪ねる
ベルリン郊外に残るベルリンの壁跡地でハイキングやサイクリングを楽しむ
高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
【北海道】異国情緒溢れる街・小樽に行ったら、たくさんの笑顔に溢れていた。
ハワイ・ハレイワタウンでランチをするなら?食べたい内容別のおすすめ5店を紹介