芸歴6年目、78歳の若手芸人・「おばあちゃん」。自身のYouTubeチャンネル『おばあちゃんといっしょ』では、豊かな人生経験を活かした料理動画や悩み相談、さらには“人生初”のチャレンジ企画など、幅広い活動を展開している。
そんな「おばあちゃん」が、3日公開の動画で紹介したのは“白米に合うおかず5選”。動画の中で語られた「子供の頃のごちそう」のひとつを、実際に試してみた。
■塩揉みきゅうり+さばの水煮

(画像=『Sirabee』より引用)
・きゅうり
・サバの水煮缶
・塩(粒が細かいものがおすすめ)
・コショウ
・マヨネーズ
「きゅうりのツナマヨ和え」は定番だが、このレシピではサバの水煮缶を使うのがポイント。当時はシーチキンを食べる機会がほとんどなく、サバの水煮缶が身近だったそうだ。