■粉末スープとお揚げは「後入れ」

(画像=『Sirabee』より引用)
リュウジさんのアレンジでは、フタを開けたらお揚げを取り出し、粉末スープを入れずに熱湯を注いで表示通り5分待ちます。
5分経ったら、フタにお箸で穴を開けて湯切りしましょう。

(画像=『Sirabee』より引用)
そうしたら、取っておいたお揚げを手で砕いて入れ、付属の粉末スープ2/3量、マヨネーズ、卵を加えて混ぜます。
仕上げに付属の七味唐辛子と黒こしょうをふれば完成です。
リュウジさんのアレンジでは、フタを開けたらお揚げを取り出し、粉末スープを入れずに熱湯を注いで表示通り5分待ちます。
5分経ったら、フタにお箸で穴を開けて湯切りしましょう。
そうしたら、取っておいたお揚げを手で砕いて入れ、付属の粉末スープ2/3量、マヨネーズ、卵を加えて混ぜます。
仕上げに付属の七味唐辛子と黒こしょうをふれば完成です。