出張やドライブでの長距離運転。運転は楽しいものとはいえ、長時間となると疲れますよね。サービスエリアで食事をしたりお茶を飲んで休憩するのも楽しいですが、もう一つ、休憩のお供といえばottocast!このottocastから、ottoAibox P3 Liteという新商品が発売されました!


ottocastといえば、以前にOttoAibox P3をご紹介しました。
今回、このP3の簡易版であるOttoAibox P3 Liteが登場です!
このP3 LiteはP3の簡易版なので、その分価格もグッとお安くなっていてお求めやすくなっています。


P3 LiteにはType-Cの差し込み口しかついていません。
P3にはType-CのほかMini HDMIもついていましたが、P3 Liteにはついていないので要注意です。
見た目は少しデザインに違いがありますが、大きさや重さはほとんど同じです。

P3 Liteのセッティングは、ほかのottocastと同じく簡単!
付属のケーブルで本体と車両をつなぐだけで完了です。
車両との接続が完了すると、本体のライトが青色に変わります。

起動するとナビがottocastの画面に変わります。
Androidoの画面と同じような感じで操作も簡単!
よく使いそうなGoogleマップやYahoo!カーナビ、YouTubeやNetflixといったアプリはあらかじめインストールされているので、すぐに使い始められるのもありがたいですね。
また、GooglePlayから好きなアプリをダウンロードすることも可能です。

P3 Liteでは画面を分割して、2つのアプリを同時に表示できます。
目的地までのナビと動画を同時に表示するといったことができるので、長距離ドライブで同乗者の方が飽きないようにできるのがうれしいですね!
