これは海中道路と呼ばれるもので、船の荷物をここで揚げて車に積んで運び出す場所。写真でもわかりますが有明海はのり漁が盛んな場所。冬場ののり漁が盛んな頃にはここに多くの船が着いて荷上げをするそうです。

この日も船がいくつかいて、のり漁なのか海へ向かっていきました。

ここは牡蠣の養殖も盛んなようで、道の駅にはぷりぷりの牡蠣が売られていました。海岸の至るところに焼き牡蠣ができる小屋があったのですがどこも満席。人気のほどがうかがえます。竹崎カニというこの地域特産のカニも有名で、太良町は海産物の宝庫として人気を集めています。近くには蟹三昧が楽しめる蟹御殿なんていう宿もあります。

わたしは道の駅で佐世保バーガーをいただきました。まあ、1人で焼き牡蠣してもつまらないので…今度九州でできた仲間と来られたらいいなと思います。

編集部より:この記事はトラベルライターのミヤコカエデ氏のnote 2025年2月15日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方はミヤコカエデ氏のnoteをご覧ください。