0-100km/h加速は3.8秒! 「A110R」がノルドシュライフェを1周するより約20秒速く、最高出力345bhpを発生する「A110R ウルティム」
わずか110台の限定生産モデル「A110R ウルティム」は「A110」の最高の表現だ。ディエップにある歴史的なジャン・レデレ・アルピーヌ工場で組み立てられたA110R ウルティムは、ユニークでエモーショナルなウルトラ・スポーツカーであり、パフォーマンスレベルを極限まで高めている。
0-100km/h加速は3.8秒で、独ニュルブルクリンクの「ノルドシュライフェ」を1周するA110Rよりも約20秒速い。最高出力345bhp*を発生するA110R ウルティムは、そのパフォーマンスとパワーウェイトレシオの両方において卓越している。
- 出力は102 RON燃料で達成(データはホモロゲーションに従う)。
当初、アルピーヌのエンジニアたちは、A110R ウルティムプロジェクトに小さな”コマンドー”チームとして取り組んだ。レーシングチームのようなスタンスで、モータースポーツ界の第一人者を招き、パワー、エアロダイナミクス、そして超個性化という、アルピーヌブランドの最高のノウハウを車両に注ぎ込んだという。
アルピーヌは初めてウルトラパーソナライゼーションプログラムを導入し、実質的に無制限の組み合わせで自分だけのアルピーヌを作り上げることができるようになった。 28色のボディカラーに加え、世界有数のレザー・スペシャリストである「ポルトローナ・フラウ (Poltrona Frau)」と提携し、10色のレザーに加え、14色のアルカンターラシートも選択できるようになった。










A110R ウルティムの開発舞台裏と、ブガッティのサーキット(ル・マン)とニュルブルクリンク(ノルドシュライフェ)でのパフォーマンスについて詳しく見ていこう。
2018年以来、新型A110が享受してきた批評的・商業的成功を踏まえ、アルピーヌのエンジニアは、この象徴的モデルの究極のロードゴーイング・バージョンの製作に着手した。A110R ウルティムは、アルピーヌのエンジニアリング部門で誕生した。スポーツ性能の面で極端な仕様であることから、当初、このプロジェクトはプロトタイプの段階にとどまると予想されていた。
しかし、究極のパフォーマンスを求めるエンスージアストのために、個性的でエモーショナルなクルマを作りたいという圧倒的な願望が、こうした思惑を一掃するまでにそう時間はかからなかった。このクルマは、スポーツ性能とエクスクルーシブな魅力という2つの大きな焦点を中心に設計されたのだ。
エンジニアたちは、アルピーヌの強みである軽量化や空力設計、そしてF1マシンの開発で培ったノウハウを生かすことで、過剰な馬力を加えることなくパフォーマンスを向上させ、先進的なロードカーを作り上げることができると確信した。また、8年間にわたるGT4シリーズでのハイレベルなレース経験も生かされた。
わずか110台しか製造されなかったA110R ウルティムは、ユニークなスポーツカーというだけではない。このクルマは、アルピーヌがウルトラパーソナライゼーション・プログラムでその専門技術を発展させる絶好の機会でもある。アルピーヌは初めて「アトリエ・シュール・メシュール (オーダーメイド工房)」プログラムという、真の共同創造プロセスに参加する機会を顧客に提供する。
ブランドの本拠地フランス北部ディエップにある「ジャン・レデレ・アルピーヌ」の工場で組み立てられたA110R ウルティムは、アルピーヌによる究極のパフォーマンス、洗練性、そしてエクスクルーシブなスタイリングだ。A110のこのバージョンが到達した頂点は、2026年後半に予定されている電気自動車A110を皮切りに、将来の自動車のデザインに消えない痕跡を残すだろう。
「A110R ウルティムは、私たちがアルピーヌで実現したいことの絶対的なエッセンスであり、ドライビングプレジャーを何よりも重視したダイナミックなクルマをデザインしています。他の追随を許さないドライビング体験を提供するこの最新車両は、最も近いライバルとは一線を画しています」とは、アルピーヌ・ブランドのフィリップ・クリーフCEOだ。

パフォーマンスを追求したA110R ウルティム
A110R ウルティムのデザインは、アルピーヌにジレンマをもたらした。アルピーヌは、ホモロゲーションに必要な制限の範囲内にとどまりながら、すでに高い完成度を誇るスポーツカーの性能を高める方法を見つけなければならなかった。この課題に対処するため、アルピーヌのエンジニアとテストドライバーのロラン・ウルゴンは、モータースポーツの世界から最高のパートナーを招き、レーシングチームのスタンスを採用した。
俊敏性とコーナリングスピードをさらに向上させるため、エンジニアはエンジン、シャシー、ブレーキ、エアロダイナミクスなど、動的性能に関わるすべての面を再設計した。さらに、このパワーアップに対応できる新しいDCT6ギアボックスを採用している。
研ぎ澄まされたシャシーはすべてアルミニウム製で、A110R ウルティムは世界最軽量のスポーツカーのひとつとなった。サスペンションは完全に再設計され、オーリンズTTXダンパーが採用された。フロント18インチ(A110Rより10mmワイド)、リア19インチの新鍛造ホイールは、専用設計で重量が最適化されている。
ブレーキシステムも改良され、直径を拡大したコンパウンドディスクとモータースポーツの世界から借用したパッドが採用され、タイヤはA110R ウルティム専用に開発されたミシュランPS CUP 2だ。
サーキットでの使用に最適化され、フレキシブルリップ付きのフロントスプリッター、フロントバンパーのフィン、リアバンパーのエンドプレートが特徴である。改良された冷却システムは、ボンネットに設けられた2つの通気孔が空気を上方に押し上げる仕組みになっている。スポイラーと調整可能な複葉リアウイング、そしてベルトラインのダックテールが改良を完成させている。
エンジンは、モータースポーツの世界から拝借した新型鍛造ピストンと新型コンロッドを採用。 ターボチャージャーは、ケーシングのリボアと新しいコンプレッサーホイールによって最適化されている。マッピングはオクタン価102RONに最適化され、A110R ウルティムの出力は345bhpまたは254kW(98RONベースでは325bhp)、ピークパワーは6,000rpmに達する。
DCT6ギアボックスを搭載するA110R ウルティムの最大トルクは3,200rpmから420Nmで、「A110R チュリニ」より80Nm大きい。伝説的なノルドシュライフェ・サーキットにおいて、A110R ウルティムはA110Rよりも約20秒速く、一般的にはるかにパワフルなスポーツカーのカテゴリーに入る。
結果は言うまでもない。A110R ウルティムは、伝説的なノルドシュライフェ・サーキットでA110Rを約20秒上回り、一般的にはるかにパワフルなスポーツカーの範疇に入った。
「GT4でA110のステアリングを握ってきた8年間の経験を生かした。毎週末、パフォーマンスを向上させるためにセットアップを微調整した。このA110R ウルティムの開発には、これらの感覚がすべて活かされています」とは、アルピーヌ・テストドライバーのロラン・ウルゴンだ。
A110R ウルティム、極めて洗練されたフランスのノウハウの表現
A110R ウルティムのエクスクルーシブな魅力は、そのデザインにも反映されており、アルピーヌの世界にどっぷりと浸かることで、より豊かでエクスクルーシブな顧客体験が得られる。高級皮革ブランドや宝飾品ブランドと同じように、A110R ウルティムを自分の好みや要求に合わせてパーソナライズすることで、顧客はほぼ無限の可能性を享受することができる。
SabeltやPoltrona Frauなどの一流ブランドとのコラボレーションにより、アルピーヌは、28色のボディカラー、10色のレザーカラー、14色のアルカンターラカラーを含む、エクステリアとインテリアの新しい組み合わせによる、アトリエ・シュール・メシュール・パーソナライゼーション・プログラムを通じて、顧客に特別な選択肢を提供することができる。
エアロダイナミックカーボンパーツ、ボンネット、ルーフ、リアウインドウなど、エクステリアの特徴の多くもボディカラーにすることができる。ポルトローナ・フラウとのコラボレーションにより、アルピーヌのデザイナーは、特別なレザーの種類と色合い、そして特別な洗練性を備えたインテリアを作り上げた。
たとえばシートシェル、ドアパネル、インサート、コンソール、ダッシュボード、プルハンドルなど、コックピットのすべての部分にプレミアムレザーとアルカンターラが使用されている。
最後にA110R ウルティムの110台には、ブランドを象徴するカラーを記念して、2色のブルーのグラデーションが施されたエクステリアと、ブラックとブルーのレザーを使用したエクスクルーシブなインテリアを備えたLa Bleueと名付けられたモデルが30台含まれている。
「A110R ウルティムは、オートクチュールの洋服のようなオーダーメイドのデザインです。アトリエ・シュル・メシュールでは、お客様一人ひとりにお会いし、ご満足いただける車作りのお手伝いをさせていただきます」と、アルピーヌのカラー&マテリアル担当チーフデザイナーのステファニー・プティ氏だ。
アルピーヌの歴代ロードカーの中で最もエクストリームかつエクスクルーシブなモデルとして、A110R ウルティムは象徴的な存在だ。このクルマは、アルピーヌがスポーツ性能のさらなる高みを目指していることを示すと同時に、すでに開発段階にあるアルピーヌの将来のプロジェクトに道を開くものでもある。
「A110R ウルティムは、フレンチ・スポーツカーの歴史にその名を刻み、革新と性能のスタンダードを確立することでしょう。アルピーヌの最高峰を求めるエンスージアストたちの間で、すでに大きな成功を収めています。 実際、割り当て台数は残りわずかとなっています」と、A110R ウルティム・アルピーヌ・ヴィークル・リーダーのジャン・パスカル・ドース氏はコメントした。
文・LE VOLANT web編集部/提供元・CARSMEET WEB
【関連記事】
・【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
・「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
・【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
・【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
・【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ