【「X」トレンドワード2025・2】日本で人気のSNSの一つ「X(旧Twitter)」では、2024年の出生数が統計開始以降、初の70万人割れになる見通しというニュースが報道されて以来、この状況を指し、「カントリーマアム算」だと指摘するポストが散見されている。一体どういう意味だろうか。

「2024年出生数は70万人割れの見通し」に悲観的な声相次ぐ まるで○○のよう
人口減少は負の側面だけではないが、
一般的にマイナスだと受け止められている
(画像はイメージ)
(画像=『BCN+R』より 引用)

どんどん枚数が減っていくと……「カントリーマアム算」の法則

 「カントリーマアム算」とは、そもそも「カントリーマアム」の元ネタを知らないと何を指しているのか分からないだろう。不二家が製造・販売しているクッキーであるカントリーマアムは、値上げを回避するため、大袋の中に入っている枚数や1個あたりのサイズが小さくなっている事実があり(サイズについては近年は変更なし)、こうした「ステルス値上げ」は決してカントリーマアムに限ったことではないが、誰にでもわかる例として想起しやすく、「カントリーマアム算」というワードにつながったようだ。

 今後も出生数が減り続けると、将来的に新たに生まれる日本人はゼロになるのではないかとXユーザーは警鐘を鳴らしている。食品のステルス値上げも、出生数の減少傾向もどちらもただちに止まってほしいところだ。(ななしW)

■Profile
ななしW

ライター。ガンダムシリーズとコードギアスのファン。『ムーミン』グッズを集めている

提供元・BCN+R

【関連記事】
乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック