アストンマーティンは2025年1月15日、パワフルな665psのエンジンをフロントに搭載し、後輪を駆動するオープンスポーツカー「ヴァンテージ ロードスター」を発表した。

ベースモデルのヴァンテージは2024年にデビューしているが、リアルなドライビングプレジャーを極限まで高めたロードスターモデルが追加されたのだ。
フロントミッドに搭載されるエンジンは4.0L V8ツインターボで最高出力665ps、最大トルク800Nmを発生する。8速パドルシフト、電子制御式リミテッド・スリップデフを組み合わせており、後輪を駆動する。

動力性能は、0-97 km/h(60mph)加速が3.5秒、最高速度323km/hというパフォーマンスを発揮する。
ボディは、アルミニウム構造で、複合素材のボディパネル、バランスの良いフロントとリヤの荷重配分(49:51)により、サスペンションが理想的に機能することができる。
このロードスターは重量増を抑えるために専用のリヤボディ構造となっており、アルミ製の剛性補強パネルを追加するなど軽量化と剛性の確保が追求されている。


コンバーチブルのルーフは高速作動し、かつ軽量なZフォールド構成とし、トノカバーは廃止。このコンバーチブル・ルーフは、50km/h以下であれば開閉操作が可能で、ルーフの開閉にかかる時間はわずか6.8秒。これは、現在販売されている自動開閉式ルーフ装備車の中では最速となる。さらに、この操作は、ドライバーが車両の半径2メートル以内にいれば、キーにより遠隔操作もできる。

シャシーでは、フロントはレースから着想を得た不等長ダブルウィッシュボーン、リヤはマルチリンクサスペンションで、コイルスプリング、ビルシュタイン製DTXアダプティブダンパー(専用チューニング)を採用。
ブレーキは、フロントが400mm径のカーボンセラミック・ディスクに6ポット・モノブロック・キャリパーの組み合わせとし、強力な制動力を発揮する。そしてタイヤは、専用チューニングされたミシュラン・パイロットスポーツS5を装着している。
シャシー全体は6軸センサーを介してコントロールされ、トラクションコントロールは8モードから選択することができる。デフォルトは「5」で、路面が滑りやすい条件下では、より低い設定を選択することで安定性を高めることができる。

インフォテインメントシステムは最新モデルを装備。完全なオンライン接続機能を備えた一体型マルチスクリーンシステムで、フル静電容量式シングルフィンガーまたはマルチフィンガー・ジェスチャーコントロールが可能な10.25インチ・ピュアブラック・タッチスクリーン・テクノロジーを採用。

タッチスクリーンによる軽快な操作の一方で、ギアチェンジ、ドライブモードの選択、冷暖房、ベンチレーションといった機械的操作では、ボタンなどのスイッチに触って操作する機能も装備されている。
また、シャシー、ESP、エキゾースト、アクティブ・セーフティシステムの設定、パーク・ディスタンス・コントロールなどのコントロールスイッチもあり、頻繁に使用する機能を、道路から目を離すことなく直感的に操作することができる。
iOS、Androidデバイスに対応する新しいアストンマーティン・カスタマー・コネクティビティアプリによって、オーナーのパーソナル・デバイスを介して、双方向の操作、制御、フィードバックが可能だ。
オーディオは、390W、11スピーカーのオーディオシステムが標準される。また、より上級のバウワーズ&ウィルキンスを選択することもできる。
なお、ヴァンテージ ロードスターは、他のアストンマーティンと同様に「Q by Aston Martin」のパーソナライゼーション・サービスが利用可能で、注文に応じて幅広いオーダーメイドやカスタマイズが可能。完全なワンオフ・モデルの製作を注文することも可能になる。
提供・AUTO PROVE
【関連記事】
・BMW M550i xDrive (V型8気筒ツインターボ+8速AT:AWD)試乗記
・マツダ3e-スカイアクティブ X試乗記 トップグレードエンジンの進化
・トヨタ ヤリスクロス試乗記 売れるクルマ(1.5Lハイブリッド4WD)
・ホンダ N-ONE試乗記 走りが楽しいRS(FF 6速MT、CVT、ターボ&NA)
・スズキ ソリオバンディット試乗記(1.2LMHEV CVT FF)