■持ち運ぶ際の揺れで…

(画像=『Sirabee』より引用)
くれよん本体に注目が集まりがちだが、箱にも子供を思った工夫が隠されている。
フタを開けると裏側に「しろ」「きいろ」「きみどり」…とくれよんの色の並べ方が示されているのだが、その場所をあえて“白色”にしているのだとか。
あらかじめ対応する色で印刷しておけばわかりやすいものだが、あえて白色にすることで「持ち運ぶ際の“揺れ”でそれぞれの色が付着する」のだとか。この工夫により、子供が色と名前を覚えつつ、それぞれのくれよんの戻す位置もわかるようになっているという。