■出汁を吸わせるのがポイント

(画像=『Sirabee』より引用)
鍋にほんだしと水300mlを入れて沸かす。出汁は少し濃いめを目安にしてほしい。エリンギは、適当な大きさにカットしよう。縦切りにすると量が増えるし、輪切りにすると歯応えを楽しめる。薬味も適量切っておこう。

(画像=『Sirabee』より引用)
出汁が沸騰してきたら、エリンギを加えて約3分火を通そう。エリンギがしなっとなったら、取り出して粗熱を取る。粗熱が取れたら、ラップをして冷蔵庫で30分ほど冷そう。あとはお皿に盛り付けて、薬味を乗せて完成だ。