■上司が気分屋のせいで

気分屋の上司の機嫌を気にしてしまう20代女性は、「会社では、上司の顔色をうかがってばかりの毎日です。朝から上司が不機嫌な様子だと、その日は一日中気になってしまいます。仕事の報告をするタイミングや言葉の選び方も慎重になりすぎて、いつも心が疲れてしまうんです」と苦労を述べた。

さらには、「上司がとくに何も言っていないときでも、勝手に『怒っているのかな』と思い込んでしまうこともあります。そんなことを考えてしまうせいで、自分のミスが増える悪循環に陥って…。転職も考えるのですが、なかなか勇気も出ないんです」と悩んでいるようだ。