日本語を使用する上で、「ふりがな」や「ルビ」は、なくてはならない存在。難しい読み方を補助するだけでなく、時には「意訳」を超越した存在となるケースも珍しくない。
現在X上では、カルディコーヒーファームにて発見された「杏仁豆腐」の読み方に、ツッコミが多数寄せられているのをご存知だろうか。
■「杏仁豆腐」を何と読む?
注目を集めているのは、Xユーザー・むりかもめさんが投稿した1件のポスト。
「こんな無法なルビ振り、水樹奈々じゃなくても許されるんですか」と、意味深な1文の綴られた投稿には、かわいらしいパンダのイラストがパッケージに使用された「杏仁豆腐」商品の写真が。

(画像=『Sirabee』より引用)
当然、ここは「あんにんどうふ」と読むべきだが…なんと、漢字4文字の脇には「ぷるぷる とろりん なめらか あんにん」というルビが振られていたのだった。