■デリバリーも発達していない
「姉が関西のとある田舎に住んでいるんだけど、東京みたいにデリバリーが発達していないみたい。外食したくてもお店の数も少ないし閉まるのも早いそう。
だから、体調崩して料理を作れないときは、外食したりデリバリーを頼んだりできないから、車でスーパーに行ってお惣菜を買うみたい。車がない生活は考えられないってさ」(20代・女性)
自分の住むエリアから出たことがないと、他のエリアで暮らす人を知る機会がないので、メリット・デメリットを理解できないのもわかります。
ただ、何事においてもそうですが、一度も調べたり体験したりをしていない段階で一方的に批判するのはよくありませんよね。
(取材・文/Sirabee 編集部・ 美佳)
提供元・Sirabee
【関連記事】
・サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
・「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
・アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
・30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
・注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け