普段作っている焼きそばに「あるもの」を足すだけで、魔法の味に?
上沼恵美子が自身のYouTubeチャンネル『上沼恵美子ちゃんねる』で、「こんなにおいしくなるんだ」と驚いたという「魔法の焼きそば」の作り方を披露。一体どれほどおいしいのか、Sirabee編集部は実際に作ってみた。
【こちらの記事も読まれています】
■まずは普通に焼きそばを作る

(画像=『Sirabee』より 引用)
焼きそばに使う野菜はとくに指定はないため、今回は上沼が使っていたピーマン、玉ねぎで作っていく。なお、焼きそばのソースも自作していたので中濃ソースとウスターソースを使う。

(画像=『Sirabee』より 引用)
ピーマンは存在感を出すために厚めに切り、玉ねぎは薄切りに、キャベツは1〜2cmの等間隔で切る。肉は豚バラ肉を使う。

(画像=『Sirabee』より 引用)
フライパンに油を入れて豚バラ肉を炒めて塩コショウを入れ、そこに玉ねぎとキャベツを入れてさらに炒める。火が通ってきたらピーマンを入れ、さらに焼きそばの麺とにんにくチューブを入れて炒め、中濃ソースとウスターソースで味付けしたら、まずは「普通のソース焼きそば」の完成。にんにくが効いていてこの時点でもかなりおいしい。