■カニカマ→マヨ→ガリ→酢飯を詰める

(画像=『Sirabee』より引用)
まずは、ご飯にすし酢を加えて酢飯を作ります。

(画像=『Sirabee』より引用)
そうしたら、100円ショップなどで購入できるおにぎりケース(押し寿司の型でもOK)にラップを敷いて、手で軽くほぐしたカニカマを敷き、マヨネーズをかけ、その上にガリを乗せます。

(画像=『Sirabee』より引用)
そこへ酢飯を詰めたら、おにぎりケースで上から押して、押し寿司に。

(画像=『Sirabee』より引用)
酢飯は「ちょっと多いかな?」と感じるぐらいがちょうど良いです。