それでも「買わなきゃ後悔すらも味わえない」

(画像=©Paolese/stock.adobe.com,『MOBY』より 引用)
これらの中古車は、現在のスポーツカーを新車で買うよりは安く買えることもありますが、車体価格だけを見て安易に購入するのはのちのち後悔につながるかもしれません。
「いつかは所有したい」と憧れる人が多い90年代スポーツカーですが、「憧れるだけで終わらせる」という選択肢も持っておくことも重要です。
ただし、これらは二度と生産されることがなく、中古市場へ流通する台数も限りがあります。前述の25年ルールにより、人気のモデルは海外へ輸出されている状況です。自身で所有できないだけでなく、本物を目にする機会すら減っていくおそれもあります。
買わずに後悔するか買って後悔するか、オーナーの中には後者を選んだという人も少なくないようです。
文・MOBY編集部/提供元・MOBY
【関連記事】
・【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
・運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
・今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
・SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
・トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて