こちらの香りと言葉の融合体験ができるAIシステム「KAORIUM(カオリウム)」はアロマのお店「生活の木」にありまして、今回の西宮阪急のイベントでは初登場でした〜。

診断後には、自分が選んだ香りをブレンドしたアロマが染み込んだ紙をもらえるんですよ〜。実は僕、今もこの記事を書きながらその香りで癒されています笑

こちらのコーナーは生活の木がやってまして、香り好きにオススメのワークショップも! アロマをブレンドしたりルームスプレーが作れます。贈り物にもぴったりですし、気になったらスタッフさんに聞いてみて〜。

ギフトラッピングがめっちゃ楽しい

再び、商品コーナーへ

あ、そうそう「がっつりな接客はちょっと…」っていう人見知りタイプの方にもいいんですよ〜。基本はマルシェみたいに自分のペースで商品を見て回れるんです。

あれこれ聞かれて緊張することなく、好きなアイテムふわふわ〜っと選べるから、気軽さがめちゃくちゃ良き! さすが若いスタッフさん&学生さんが考えただけありますね〜

こんなのもプレゼントによさそうなアイテムですね。

これは、香りのテスターがないけど、めっちゃデザインがオシャレなハンドソープ。

贈り物って誕生日とか特別な日より、意味もなく突然あげるってよくないですか?だって、なんか急に、こんなんもらったらうれしいや〜ん

リボンがついててめっちゃ可愛いって思ったら、これクッキーなんですよ〜。焼き菓子のトレディマンシュがやってます〜

クッキーは試食ができまして、見た目的に「硬いかな」思って食べたら、しっとり柔らかくておいしい!食べたら「あ、これ買お」ってなることありますよね〜

焼き菓子は専用のギフト用の箱にめっちゃかわいい感じに入れられますよ〜。

と、気がついたら、こんなに欲しいアイテムが、かごにいっぱいになってた。

商品をレジで会計を済ませたら、ラッピングは自分でできるんです!