人間誰しも言い間違いや、書き間違いを経験するもの。しかし余程のミスでない限り、会話の流れや文脈による補正が可能である。
現在X上では、高校の化学のテストで発見された「痛恨の出題ミス」が話題となっているのをご存知だろうか。
■この問題、何かおかしい…?
今回注目したいのは、Xユーザー・あんせんとさんが投稿した1件のポスト。
「けっこう前の物理(正しくは『化学』)の小テストで先生の誤字に便乗してみたら、想像以上にノリがよかった」と意味深な1文の綴られた投稿には、採点済み回答用紙の写った写真が添えられている。
そして、なんと問題文には「有機物の定義と述べよ」という、謎すぎる文章が記されていたのだ。

(画像=『Sirabee』より引用)
なお、あんせんとさんは指示通り「有機物の定義」と回答し、見事に赤丸を獲得している。