■「3年」と「1年」のどちら?
X上の意見を見ると、3シーズンを「3年」と解釈している人物と、「1年」と解釈している人物が存在すると判明。
試しに、全国の10~60代の男女665名を対象としたアンケート調査でこちらの解釈に関する質問を設けたところ、全体の71%が「3年ごと」、29%が「1年ごと」と回答したことが分かった。

(画像=『Sirabee』より引用)
なお、「ヒートテック」「寿命」といったワードでポストを検索すると、X上では「ヒートテックの寿命は1年」と考えているユーザーの方が多い印象を受けた。
ヒートテックの買い替えが「1年ごと」は、流石にスパンが短すぎる気もする。しかし、アパレル業界での「シーズン」の意味を考えると、冬に買ったヒートテックは冬、そして翌年の春・夏には寿命を迎えてしまうのだろうか…?
ちなみに、アンケートの回答結果を「性年代別」に見たところ、男性より女性の方が「1年ごと」という回答割合が大きいと判明している。

(画像=『Sirabee』より引用)
そこで今回は、こちらの「3シーズン」の解釈をめぐり、ユニクロに詳しい話を聞いてみることに。