愛知県の城北自動車学校が26日、X(旧・ツイッター)を更新し、“あるはずの機能”がない車を紹介。ユーザーの反響を呼んでいる。
【こちらの記事も人気です】
■シフトレバーに「えっ!」

(画像=『Sirabee』より引用)
同校では「えっ! この車…P(パーキング)がない!!」と写真を投稿。
日本国内の自動車のうち、約98%がAT車ともいわれているが、AT車の場合、駐車する際にはサイドブレーキを引いてシフトを「P」に入れるのが主な手順だ。
しかし画像を見ると、シフトレバーにはR、N、D、+、M、-という表示があるものの、確かに「P」の表示はない。