■歩きやすい街履きシューズ

(画像=『Sirabee』より引用)
シューズ担当のスタッフさんにお話を伺いました。写真は同商品の紺色です。
歩くことに特化して作られた「ハイバウンスシリーズ」。同靴はスポーツ時だけでなく普段から街で履けることを意識して作られていて、デザインもタウンユースを意識したそうです。
ヒール部分には緑色の高反発素材「BounceTECH ECO(バウンステックエコ)」を使用。弾むような歩き心地を叶えました。

(画像=『Sirabee』より引用)
ボールを落とす実験では、バウンステックのほうが多く弾んでいます!

(画像=『Sirabee』より引用)
さらに土踏まずの部分にはスタビライザーを埋め込みました。土踏まず部分を支えると、歩行時に横ブレが起きにくくなり疲れにくくなるためだそうです。色々と埋め込まれていますが、持つと見た目よりも軽いです。
2024年の春から同商品をお店で販売を開始したところ、想定を超えるスピードで完売。入荷待ちが起きたそうです。

(画像=『Sirabee』より引用)
その人気を象徴するかのように、会場内には76㎝の同靴が飾られていました。