■切ったなすと、調味料を入れるだけ

(画像=『Sirabee』より引用)
なすはヘタを取って縦半分に切り、表面に浅く切り込みを入れたら、5分ほど水にさらしてアク抜きをします。
容器の底から1/4~1/3ほどめんつゆを注ぎ、お好みですりおろし生姜も加えてよく混ぜておきましょう。

(画像=『Sirabee』より引用)
そうしたら、なすは断面を下にして容器に入れ、小さじ1程度の油(編集部ではごま油を使用)を、写真のようになすの表面に塗るようにして加えます。
油の量が多いと加熱時に容器が変形する恐れがあるため、入れすぎ注意!