トランプ政権に「特別職公務員」として任命され、政府効率化省のトップを務める実業家のイーロン・マスク氏ですが、米国連邦政府の無駄を削ぎ落すための大胆な改革に着手しようといています。
マスク氏、無給の特別職公務員に任用 最高機密へのアクセス権も UMnKCMZe
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) February 4, 2025
トランプ政権は政権発足直後に、連邦政府職員の全員に対して、早期退職を促しました。

政府効率化省(DOGE)を率いるイーロン・マスク氏 ホワイトハウスXより
「リストラ」によって企業の新陳代謝を高め、効率化を進めてきたマスク氏の手法が色濃くでています。
「Xがモデル」 米政府の「リストラ」に着手したマスク氏の死角とはD2i2Cxg70b
政権発足から8日後の1月28日夕、ホワイトハウスの人事管理局が約200万人の連邦政府職員に一斉メールを配信しました。「人生の分岐点」という件名で、早期退職を勧奨する内容でした。
— 毎日新聞 (@mainichi) February 1, 2025
米人事管理局(OPM)が連邦政府職員に対して早期退職を募集する通知の件名が「A Fork in the Road(分岐点)」 これはマスクがTwitterを買収したとき従業員に送ったメールの件名と同じで、マスクもXに投稿。マスクが背後にいることを強く示唆。 Kdrz6igoTH pic.twitter.com/OmRCHcO6cD
— JD (@JDWorldBriefing) January 30, 2025
国家の安全保障に寄与する省庁は「リストラ」の対象にならないと見られていましたが、CIA職員にも早期退職が勧告されています。ここまで節約する必要はあるのでしょうか?
トランプ政権は1月28日から、政府職員200万人に対して現在の職位や所属機関の存続は保証できないと述べ、早期退職を呼び掛けてきましたが、安全保障関連職は例外とされていました。しかし、今回の措置でCIAの職員も対象となったことが報じられています。1/ ALoMv0aMoI
— 武内和人/Takeuchi Kazuto (@Kazuto_Takeuchi) February 5, 2025