■写真詐欺がひどすぎる
「昔とある飲食店に入ったら、メニューの写真とあまりにもかけ離れた残念な料理を出された。飲食店もそうだけど、ネットとかでもたまに写真詐欺のお店があるからホントにやめてほしい。
かけ離れすぎている料理や商品にお金を払いたくない。見た目を良くするために写真を修整するのもわかるけど、実物見たときのガッカリ感がひとしおだから」(30代・女性)
二度と利用したくないお店って、おそらく自分だけではなく、他の人たちもモヤッとしてもう足を運ばなくなるので、潰れるのも時間の問題です。もし今「お客さんがなかなか入らない…」「リピート客が少ない」と悩んでいるのなら、自分のお店がご紹介したことに当てはまっていないかを確認してみましょう。
(取材・文/Sirabee 編集部・ 美佳)
提供元・Sirabee
【関連記事】
・サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
・「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
・アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
・30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
・注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け