例えば「フジテレビ問題はどう解決するのでしょうか?」「アクティブファンドとインデックスファンドはどちらが良いですか?」といった質問なら個人情報収集の大きな問題にはなりません。

仕事のデータを使ったりすればリスクがあるでしょうが、この程度の利用であれば、神経質になり過ぎる必要は無いと思います。

また、回答にバイアスのかかった中国寄りの情報が提供されて情報操作されるとの指摘もあります。

これに関しては、DeepSeekには中国に関する政治的なテーマや尖閣列島の領土問題などのセンシティブな質問はしなけえれば良いと思います。

例えば「台湾は独立国家ですか?」とか「尖閣諸島はどの国の領土ですか?」といった質問は避けるべきです。

スパイウェアが仕組まれていたり、ウィルス感染するという訳でも無さそうですし、使い方を間違えなければ少なくとも現時点では利用すれば良いと考えます。

ただ、私は生成AIやネットセキュリティの専門家ではありません。私の考えが「全日本脇甘教教祖」的だというのならご指摘いただけると嬉しいです。

Igor Kutyaev/iStock

編集部より:この記事は「内藤忍の公式ブログ」2025年1月29日の記事を転載させていただきました。オリジナル原稿をお読みになりたい方は内藤忍の公式ブログをご覧ください。