■ポイントは火にかける前によく混ぜること

(画像=『Sirabee』より引用)
鍋に片栗粉(大さじ3)、砂糖(大さじ1)を混ぜ入れ、牛乳を加えてさらによく混ぜます。片栗粉がダマにならないよう、ここで引っかからないくらいにしておくことが大切です。

(画像=『Sirabee』より引用)
弱火で絶えず鍋底をかくように混ぜながら火を通し、水分が飛んで粘りが出始めたらさらに一生懸命にかき回し、火を止め、さらによく混ぜます。
牛乳が温まるまでは多少火が強くても大丈夫ですが、熱が回ると一気に固まりはじめるので、温まってきたら火を弱め、気を抜かずに絶えず混ぜてください。

(画像=『Sirabee』より引用)
スプーンですくって氷水に落とします。スプーンにタネが付いてしまったときは、1度氷水につけると取れやすいです。水気を切って器に盛り付け、きな粉、黒蜜をかけたら完成!