PHEVはFun to Driveな電動車。CX-80はマツダらしさを全身で表現している
翌日は、PHEVをドライブした。運転席に座って航続距離の表示を見ると、EV走行距離は105kmと表示されていた。大人しく走ると延々とEV走行し続ける。
前日と逆のルートをいろいろなモードな試しながら走る。モードを変えると、ドライブフィールがわかりやすく変わる。


PHEVはスペック値のとおりパワフルで、とくにスポーツモードのダイレクト感のある走りは気持ちいい。全体的にCX-60よりもスムーズになっている。ただしバイワイヤ式のブレーキは、ややリニアでないところがあり、踏む側も戻す側も微妙に応答が遅れる感覚があった。だが全体のフィーリングはまずまずだ。
運動性能は優秀。ディーゼルよりもフロントが軽くてリアが重く、重量配分がほぼ均等になっており、回頭性は軽快だ。 重くなったリアの動きを抑えるため足回りが固められたからか、後席の乗り心地はディーゼルよりも若干硬めに感じられた。だが、大きな違いはない。


先発のCX-60に乗ったときには、期待値が高かったこともありガッカリした。CX-5であれほど高い完成度を見せておきながら、すべて振り出しにもどったように感じたからだ。いくら全面的に新しくしたとはいえ、CX-5で実現した「いい状態」は把握しているはず。それとあまりにかけ離れていたので、ガッカリしたのだ。
CX-80の実力は CX-5の域にだいぶ近づいて、開発陣が本来実現したかったことが理解できた。開発担当氏が、「やはりドライバーがファーストであって、ドライバーが心地よく走れることが、結果として同乗者にとってもいい環境を提供できる」と述べていたのが印象的だった。


フォトギャラリー







提供元・CAR and DRIVER
【関連記事】
・「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
・最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
・コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
・2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
・Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ