■9割の人が…
そこで、Sirabee編集部が全国の10代~60代の男女672名を対象に調査を行ったところ、全体の9割となる94.6%の人が、普段から「おにぎり」と呼ぶと回答し、「おむすび」と呼ぶ人は5.4%と、圧倒的に「おにぎり派」が多い結果となった。

(画像=『Sirabee』より引用)
年代別に見ると、大半の世代で9割以上が「おにぎり」だったが、その中で10~20代では男性が9.5%、女性が10.3%と、1割近くが「おむすび派」に。
また地域別に見ると、中国・四国で10.9%、北関東で8.1%の人が「おむすび」と回答していた。