「スーパーに米がない」「高いしどこにも売ってない」とSNSでも嘆く声があがる“米不足”問題。主食をうどんやそうめん、パスタに切り替えている人は多いだろう。
こうしたときに大活躍する乾麺のうどんだが、「冷凍うどんに比べて食感が微妙」と思う人もいるはず。
■リュウジ氏おすすめの方法

(画像=『Sirabee』より引用)
そうした人に試してほしいのだが、「バズレシピ」でおなじみの料理研究家・リュウジ氏が、YouTubeチャンネルに投稿したレシピ「激濃カルボナーラうどん」でおすすめしていたうどんの茹で方だ。「時間がある人は絶対にやってください」とおすすめしていた。

(画像=『Sirabee』より引用)
茹でる前にバットなどに出して水に浸ける。リュウジ氏によれば、こうすることで生麺のように食感がプリプリになるという。なお、記事ではリュウジ氏の動画と同様に13分茹でのうどんを使っている。

(画像=『Sirabee』より引用)
目安は20分ほどで、持ち上げたときに麺がしなっていれば準備完了だ。放置する手間はあるが、茹でるのは5分ほどでよくなるそう。

(画像=『Sirabee』より引用)
茹でたら、しっかりと氷水でしめて、あとは好みのレシピで作っていくだけ。