名門ウィリアムズが組み上げた4Lフラット6ターボを搭載

会員制ドライビングクラブ「THE MAGARIGAWA CLUB」のブースで、ひと際強烈な存在感を放っていたのが、シンガー・ヴィークル・デザインの手になる「Porsche 911 Reimagined by Singer」だ。




2024年5月、コーンズ・モータースと日本におけるパートナーシップ契約を締結したシンガーは、2009年に創業し、現在はアメリカ・ロサンゼルスに拠点を置く空冷911のスペシャリスト。1989年から1994年までの964シャシーをベースに、顧客からのあらゆる要望に応じてレストアと再構築のサービスを手掛けるビスポークのレストア集団で、素材や細部を徹底的に追求したそのフィニッシュは、まさに工芸品ともいえるもの。

展示車は上品なオリーブグリーン風メタリックに身を包んだDLSターボで、拡幅化されたボディはベースフレームを除いてフルカーボンファイバー製。ペイントワークも入念で、1台あたり100時間以上をかけて何層にも塗り重ねられる。

磨き込まれたレザーが張り巡らされたインテリアも、細部にまでシンガーの匠の技が冴えわたる。フルバケットは異なるレザーを組み合わせる凝りに凝った仕立てだ。エンジンは名門ウィリアムズが組み上げた手掛けた4Lのフラット6ターボで、グリーンのヘッドカバーには「WILLIAMS」のプレートが貼られる。



シンガー・ヴィークル・デザインは自動車メーカーではなく、あくまでスペシャリスト。自らそう宣言する理由は、仕上げたクルマはすべて冒頭の「Porsche 911 Reimagined by Singer=シンガーが再構築したポルシェ911」として表記することに集約される。あくまでポルシェに対するリスペクトは変わらないのだ。
文・LE VOLANT web編集部/提供元・CARSMEET WEB
【関連記事】
・【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
・「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
・【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
・【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
・【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ