「ヴィヴァーロ」2車種に、スポーティなスタイリングとインテリアのアップグレードのダイナミックにデザインを強化したGSトリムを導入

ボクスホールは、人気のバン「ヴィヴァーロ」「ヴィヴァーロ エレクトリック」に、美観とアップグレードされたインテリアの両方を提供する、新しいスポーティなGSトリムレベルを発表した。

GSは、ヴィヴァーロのラインアップにダイナミックな新しい外観をもたらし、路上でひと目でヴィヴァーロとわかるようにした。GSトリムは、フロント・リップ・スポイラーを含む独自のスタイリング・エレメントを誇り、路面での存在感を高めるとともに、フロント・マッドガード一体型の流麗なサイド・スカートで補完している。

リアでは、ピアノブラックのスポイラーが、ほかのGSの特徴を補完する新デザインのリアバンパーとともに、ヴィヴァーロGSに独特のスポーティな外観を与えている。さらに、ヴィヴァーロGSには、高負荷容量タイヤを装着した専用のY字スポーク18インチアルミホイールと、ユニークなリアバッジが装備されている。

室内では「ヴィヴァーロGS」は実用性と快適性の両方を考慮して設計されている。GSトリムには、GSのロゴがエンボス加工され、大胆な赤いステッチと通気用のパンチング素材で仕上げられた手作りのエコレザーシートが装備されている。このエコレザー素材は、バンの環境要件に合わせて設計されており、堅牢性、耐引裂性、快適な乗り心地をサポートする調湿性などの利点を備えている。

またヴィヴァーロGSは、パネルバンとダブルキャブの2つのボディスタイルと、2つのプレミアムカラーで展開される。クオーツシルバーとマーキュリーグレーの2色。

パワートレインはディーゼルとエレクトリックから選択可能。ビバロ・エレクトリックGSは、75kWhのバッテリーと136PSの電気モーターを搭載し、航続距離は最大209マイル(WLTP Combined。約336km)。100kWの急速充電機能により、バッテリーはわずか45分で5%から80%まで充電でき、外出中のビジネスにも便利だ。

ディーゼル・オプションには、ボクスホールの最新型2.0L ターボDエンジンが搭載され、145PSの6速マニュアル・ギアボックス仕様と、よりパワフルな180PS仕様の8速オートマチック・トランスミッション仕様が用意されている。

スポーティなエクステリアデザインとアップグレードされたシートに加え、GSはProトリムよりも充実した仕様となっている。これには、デュアルゾーン電子制御クライメートコントロール、キーレスエントリー&スタート、ワイヤレススマートフォン充電を備えたコンフォートパックが含まれる。

また、ウィンターパックも含まれ、ヒーター付レザーステアリング、運転席シートヒーター、運転席と助手席の安全性を高める胸部サイドエアバッグが追加される。

ヴィヴァーロGSには、GS独自の装備に加え、10インチHDタッチスクリーン、統合型衛星ナビ、ワイヤレスApple CarPlay/Android Auto、自然音声認識機能を備えたマルチメディア・プロ・ナビ・インフォテインメント・システムなど、Proトリムレベルの先進装備が搭載された。

さらに実用性を高めるため、フレックスカーゴのロードスルーバルクヘッドと、フラットな作業面を提供する折りたたみ式センターシートバックレストが装備されている。

安全性と利便性は、ブラインドスポットディテクション、フロントおよびリアパーキングセンサー、固定障害物のフランクガードディテクション、Visiopark 180°リアパーキングカメラ、ECO LEDヘッドライトによってさらにサポートされ、ヴィヴァーロGSはプロフェッショナルな運転や日常的な運転に対応できる高い装備を備えた。

現在生産中の新型ヴィヴァーロGSの価格は、ディーゼルモデルが39,990ポンド(消費税別定価。約771万円)から、ヴィヴァーロ エレクトリックGSが48,940ポンド(消費税別プラグイン・バン補助金後のOTR価格。約943万円)からとなっている。

ボクスホール「ヴィヴァーロ」「ヴィヴァーロ エレクトリック」にスポーティなGSトリムを追加
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)

文・LE VOLANT web編集部/提供元・CARSMEET WEB

【関連記事】
【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ