参考までにSさんのクルマの使用状況を聞いてみると、クルマを使うのは1週間に2、3回、基本的にはスーパーへの買い物などで、一度の走行距離はおおよそ20km程。これは一般的な軽自動車の使い方かもしれませんね。ラパンでは高速道路も使ったことがないそうでETC車載器も非装着でした。
信号機や一時停止などのストップアンドゴーを頻繁に繰り返すこと、さらに高い回転数まで引っ張らないために、エンジン内部には未燃焼カーボンなどのデポジットが多く付着していることが考えられます。
早速ガソリン給油のタイミングにガソリンへ同行し、LOOP パワーショットを入れることにしました。
ラパン(HE21S型)の燃料タンク容量は30L。添加率0.6%で計算し180mlを燃料タンクへと注入。さて、効果のほどは?
ビジネス
2025/01/29
論より証拠! 試して実感その効果!!シュアラスター LOOP パワーショット 『ザ・体感!!』 スズキ・アルト ラパン編
えっ! ウソっ! 静か! パワーも上がったみたい!
LOOP パワーショットを入れた後、Sさんに運転をしてもらい、効果を体感できたか聞いてみました。
「LOOP パワーショットを入れる前と入れた後で、明らかに振動が軽減していることにまず驚きました! クルマを止めている時(アイドリング時)以前はブルブルとハンドルが揺れていたのですが、それが、かなり少なくなりましたね。
あと力も上がったみたいに感じます。軽くアクセルを踏んでもスーッとクルマが前に出て行く感じ。前はスーパーの駐車場のスロープなどで、強くアクセルを踏みたくなるようなこともあったのですが、なんだかクルマが軽くなったみたい。
1本2000円程度で買えるのならば時々使っても良いかもしれませんね。
クルマを買い換えたい気持ちはまだありますが、それでもこのラパンの調子が良くなったので、なんだかもったいない感じもしてきました」とSさん。
Sさんはオイル交換をした後には、いつもクルマの調子が良くなったと感じているそうですが、LOOP パワーショットでの効果はそれと同等かそれ以上に効果を体感できたとのこと。それはすごい!
念を押しておきますが、やらせなしです(笑)。
スーパーマーケットで売っていても良いのに!?
関連タグ
関連記事(提供・Car Me)
今、読まれている記事
もっと見る