<TOP画像:干支で飾られるチャイナタウン 2025年の干支は蛇>
シンガポールで最大のお祝い中華正月チャイニーズ・ニュー・イヤーがやってきます。街は年があけると中華正月の飾り付けでにぎやかになります。

<赤くライトアップされるシンガポールの夜>
この時期一番盛り上がるのは中華街チャイナタウン。この時期ならではのお菓子やお飾りが並び 普段でも楽しいシンガポールですが 見るもの食べるものがさらに増えます。
地元の人と一緒になって中華正月気分を味わいましょう。

<チャイナタウンの壁アート>
目次
チャイニーズ・ニュー・イヤー(CNY)は月暦で決まります

<赤・赤・赤! お祝いの色は赤!>

<銀行のお飾りも縁起物オレンジ(金色ゴールド)>
アジア諸国は月暦でお正月を祝います。シンガポールのみならず、中国や台湾、韓国などのアジア諸国も皆同じ時期にお正月を迎え、周辺諸国からの大移動がおこる時期ですので、交通やホテルは込み合いますが楽しい催しもたくさんあります。
2025年は1月の29日と30日がお正月の休日になります。新しい干支は蛇。2024年は2月の10日と11日でした。
中華正月の日付は毎年変わります。旅程を立てる前にカレンダーチェックをしましょう。

<昨年の干支は龍>
一番大切なチャイニーズ・ニュー・イヤーイブの夜
中華系は血縁家族をとても大切にします。イブの晩は三世代家族一同や親族が集まって、リユニオンディナーが開かれます。
おばあちゃんの家に息子たちがお嫁さんと子どもを連れて集まるのが一般的で、中華正月で一番大切な集まりといえます。
モールもホーカーセンターも旧正月前夜イブの日は半日で閉まり、皆それぞれの家族の元にディナーに向かいます。
お正月準備は忙しい

<混みあうチャイナタウン>

<お正月用晴れ着>
お正月の数週間前から街は新年の飾りで赤くなります。人々もなんだかそわそわ気分が忙しい時期。
中華系の各家庭では、中華正月春節前の大掃除が行われます。ベッドシーツや下着などリネン類も新年に合わせて買い替え、カーテンを新調したり家具を入れ替えたりと、どの家庭も大忙しの時期です。
ディナーのためのドレスを新調したり、美容院行ったり、お年賀やお正月用品を買いそろえたり やることがたくさんあります。
お正月準備のムードいっぱいのチャイナタウンへ行ってみよう

<地下鉄Chinatown駅>

<地下鉄出口Aを出るとそこは中華街>
お正月飾りや贈答品、お正月料理の食材やお菓子などを、毎年込み合うチャイナタウンに買い出しに行くのが習わしです。上野のアメ横に買い物にわざわざ出かけるのと似ていますね。
チャイナタウンの出店や夜店では客引きが威勢の良い掛け声をかけ、この時期特有のお正月お菓子や箱入りミカン、ご贈答用の乾物やナッツ類、などなど覗いてみるだけで楽しいです。
昼と夜ではまた違ったムードがありますので、足を運んでみましょう。
CHINATOWN MRT Station
- ブルーラインDOWNTOWN LINE
- パープルラインNORTHEASTLINE

<ハンコ屋さんで自分の印を掘ってもらおう!>

<アヒルの干し肉>
お正月に欠かせないバクワ(Bak Kwa)の店の行列も毎年恒例。バクワとは薄切り肉に甘いたれをしみこませたシンガポール名物の乾燥肉です。
数件の有名店が連なるチャイナタウンの店に列を作ります。並ぶのもまた楽しい!おいしいので試してみてください。

<バクワを求めて行列>
美珍香 BEE CHENG HIANG
- 住所:189 New Bridge Road Singapore 059422
- 電話番号:(+65) 6223 7059
- 営業時間:9:00~22:00

<「燃えよドラゴン」が目印>
地下は、生鮮食料品を売る昔ながらの市場です。野菜や果物のみならず、生肉や鮮魚類も扱うので、なんとなく生臭い。お正月前にはカニや大きな魚などを求める中華系の人々で込み合います。
1階は庶民用の服や雑貨、生活用品を扱うお店がたくさんあり、この時期は特にお正月向けの開運グッズで真っ赤になります。

<お正月用品で真っ赤のチャイナタウンコンプレックス>
上の動画でお正月準備の雰囲気味をシェアします。どうですか?行ってみたくなりましたか?
エスカレーターを上がると2階は大きなホーカーセンターです。節約しておいしいものを食べたい方はぜひ試してください。
チャイナタウンコンプレックス
- 住所:335 Smith St, Singapore 050335
- 営業時間:7:00~22:00(各店舗異なる)
レトロなカフェでローカル気分味わおう

<南洋老珈琲 NAN YAN OLD COFFEE>
中華街めぐりでちょっとひと休みにおすすめのレトロなカフェです。シンガポール流コーヒーであるKOPIや小食がとれます。
何も言わないと、コンデンスミルクとお砂糖たっぷりの甘いKOPIを出されるのでご注意あれ。
2階は古き良き時代グッズが展示されるプチミュージーアムとなっており、お茶を飲みながらレトロ気分に浸れます。観光客より地元の人向けなので、ローカル気分になれること請け合い!

<カフェのミュージーアムでお茶をしよう>
NAN YANG OLD COFFEE 南洋老珈琲
- 住所:268 South Bridge Road Singapore 058817(End of Smith Street, Chinatown)
- 営業時間:Level 1 月~日曜 7:00~18:30 Level 2 月~日曜 7:00~17:00
中華正月ここにご注意
お正月直前に盛り上がりはピークを迎えますが、イブの日は半ドンですべてのお店が閉まります。中華正月初日と2日もほとんどのお店は閉店します。
チャイナタウンだけに限らず、シンガポール全島でモールもスーパーマーケットも閉まります。日本のお正月のようです。旧正月気分を楽しみすぎてうっかりして、楽しみしていたレストランが閉まっていたなんてことにならないよう十分ご注意ください。
ホテルや高級中華レストランでは、お正月特別高額セットメニューのみになる店が多くフードコートも閉まります。
最近は外国人が増えて中華正月でもオープンしているバーや洋食店もありますが、中華正月をもてあました外人でいっぱいです。
この時期にシンガポールに滞在する方、ご心配いりません。多民族国家のシンガポールでは、インド料理やマレー料理、それにファーストフードの店は営業しています。ぜひ、リトルインディアに行ってみましょう。
家族経営の小規模店やホーカーは、中華正月から1週間ほどお休みするところが多いです。お正月明けにはライオンダンスがコンドミニアムやショッピングモールを練り歩き、それを見るのも新年の楽しさの1つです。お正月のライトアップも2週間ほど続きます。
お正月明けは休暇を取る人が多く、新年お祭り気分は10日ほど続きます。
<おまけ情報>中華正月招かれた時のマナー
中華正月にチャイニーズのご家庭に招待されたときに知っておきたいマナーがあります。
オレンジやミカンなどを2つ持って行きましょう。オレンジやみかんは色がゴールドつまり金、お金$を意味するので、持っていくと喜ばれます。
紅包ホンパオとよばれるお年玉は既婚者から未婚者に渡します。成人でも独身であればもらえます。もし、いただいたら喜んで受け取りましょう。
訪問先に子どもがいたらお年玉袋である紅包袋(銀行やスーパーなどで手に入ります)に包んで偶数の金額を入れて渡してください。4は死を意味し縁起わるい数字なので避けて、8ドルや10ドル20ドルなどを渡します。
お手伝いさんやサービスをしてくれた人にも、人種にかかわらず少額渡すのがシンガポール流です。
まとめ
いかがですか?この時期にシンガポールを訪れる方、中華正月を心いっぱい楽しんでくださいね。旧正月2日間はモールは閉まるところが多いので、その日は動物園や植物園を楽しんでください。
ぜひ、来年のお正月のスケジュールチェックして早めの計画を立てましょう。
文・写真・星の種/提供元・たびこふれ
【関連記事】
・避暑地アッター湖で、クリムトセンターと「クリムトの庭園」を訪ねる
・ベルリン郊外に残るベルリンの壁跡地でハイキングやサイクリングを楽しむ
・高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
・【北海道】異国情緒溢れる街・小樽に行ったら、たくさんの笑顔に溢れていた。
・ハワイ・ハレイワタウンでランチをするなら?食べたい内容別のおすすめ5店を紹介