フライパンで魚を焼く手順

(画像=『Sirabee』より引用)
まずはフライパンの上にシートを乗せて、熱します。だいたい中火くらい。

(画像=『Sirabee』より引用)
フライパンが熱くなったら、魚投入! 今回は塩鮭の切り身にしました。

(画像=『Sirabee』より引用)
しばらく待ちます。だいたい片面が6割くらい焼けるまで待ちましょう。あまり動かさないほうがいいようです(身崩れしちゃうから)。

(画像=『Sirabee』より引用)
ある程度焼けてきたかなーと思ったら、ちょっとだけフライパン返しで動かします。万が一のひっつき防止。

(画像=『Sirabee』より引用)
6割くらい火が通ったかなと思ったら裏返します。

(画像=『Sirabee』より引用)
ここでフタをして、蒸し焼き状態に。

(画像=『Sirabee』より引用)
だいたい火が通ったかなと思ったら、フタをあけて完成です。今回、鮭が厚みがあったので、最後に側面もちょっと焼いておきました。
あとはシートを捨てるだけ。フライパンに油は染みてません。さっとキッチンペーパーで拭いておけば大丈夫です。洗い物減ってうれしい!