■シャウエッセンは最後に

(画像=『Sirabee』より引用)
鍋にだし汁と人参と玉ねぎを入れて火が通し、味噌を溶いてあとにシャウエッセンとキャベツを加えてさらに3分間煮たら完成だ。

(画像=『Sirabee』より引用)
ポトフを作るときにシャウエッセンを使うことはあるが、味噌汁に入れるのは何だかすごく贅沢な気がする。
■ご飯のおかずになる味噌汁

(画像=『Sirabee』より引用)
シャウエッセンがおいしいのはもちろんのこと、味噌汁にウインナーの旨味が広がっておいしい。味噌は少なめで入れてみたのだが結果的に正解。これさえあれば他のおかずはいらないかも…と思うほどの食べごたえだった。
SNS上では、実際に味噌汁を作ったユーザーから、しめじやブラックペッパーを入れたらおいしかったという声も。シャウエッセン自体に味のパンチがあるので、具材は好みにアレンジしてもおいしいだろう。これからの季節は白菜を入れたバージョンも作りたい。

(画像=『Sirabee』より引用)
以前、ツナ缶を使った「シーチキン味噌汁」を試したことがあってこちらも非常においしかったが、「ウインナーを入れてもやっぱりおいしい」という味噌汁の奥深さをあらためて知ることができた。価格を考えれば毎日は作れないが、少し贅沢したいときに作りたいレシピだぞ。