アルピーヌが東京オートサロン2025にパフォーマンスを徹底追求したアルピーヌA110Rチュリニ、グランツーリスモのA110GT、全日本ジムカーナ選手権チャンピオンマシンのA110Rを出展。A110Rチュリニには発売したばかりの新オプションの軽合金鍛造ホイール「O.Z ESTREMA FORGIATA ALPINE A110」を装着

 アルピーヌ・ジャポンは2025年1月10日、東京オートサロン2025において特別仕様車のアルピーヌA110Rチュリニ(Turini)と通常モデルのA110GT、ジムカーナマシンのEXEDY 71RS A110Rを出展した。

 展示車の特徴を紹介していこう。

 ブルーレーシングマットのボディカラーを纏ったA110Rチュリニは、F1を始めとするモータースポーツで培ったノウハウを活かしてエアロダイナミクスを突き詰め、同時に車体をさらに軽量化したうえで専用シャシーを導入した、A110シリーズのなかで最もラディカル(過激)なモデル。外装にはカーボンパック(フロントボンネット、ルーフ、サイドスカート、リアフード、リアディフューザー)や専用エアロキット(フロントスプリッター、スワンネックマウントカーボン製リアスポイラー)、前輪ブレーキクーリングダクト、二重構造デュアルエキゾーストなどを標準装備。内装にはマイクロファイバー仕上げのルーフトリム/ダッシュボード/センターコンソール/ドアパネル/ステアリングやSabelt製フルカーボン軽量モノコックバケットシートおよびSabelt製6点式レーシングハーネスなどを組み込む。また、展示車には1月9日に発売したばかりの新オプションの軽合金鍛造ホイール「O.Z ESTREMA FORGIATA ALPINE A110」(前7.5J×18/後8.5J×18)を装着。純正の鍛造ホイール比でフロントが-1.1㎏の7.9㎏、リアが-0.9㎏の8.5㎏と大幅な軽量化を果たし、かつホイール自体をダークグラファイトに塗装して足もとの存在感を高めていた。

アルピーヌが東京オートサロン2025で新オプションのO.Z Racing軽合金鍛造ホイールを装着したA110Rチュリニを披露
(画像=▲A110Rチュリニは外装にカーボンパック(フロントボンネット、ルーフ、サイドスカート、リアフード、リアディフューザー)や専用エアロキット(フロントスプリッター、スワンネックマウントカーボン製リアスポイラー)を装備。展示車のボディカラーはブルーレーシングマット、『CAR and DRIVER』より引用)
アルピーヌが東京オートサロン2025で新オプションのO.Z Racing軽合金鍛造ホイールを装着したA110Rチュリニを披露
(画像=▲発売したばかりの新オプションの軽合金鍛造ホイール「O.Z ESTREMA FORGIATA ALPINE A110」(前7.5J×18/後8.5J×18)を装着、『CAR and DRIVER』より引用)
アルピーヌが東京オートサロン2025で新オプションのO.Z Racing軽合金鍛造ホイールを装着したA110Rチュリニを披露
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
アルピーヌが東京オートサロン2025で新オプションのO.Z Racing軽合金鍛造ホイールを装着したA110Rチュリニを披露
(画像=▲内装にはマイクロファイバー仕上げのルーフトリム/ダッシュボード/センターコンソール/ドアパネル/ステアリングやSabelt製フルカーボン軽量モノコックバケットシートおよびSabelt製6点式レーシングハーネスなどを標準装備、『CAR and DRIVER』より引用)

 一方でアシエメタルMのボディカラーを纏ったA110GTは、シリーズのラグジュアリースポーツ志向モデルに位置。内装にはレザー表皮のSabelt製スポーツシートやブリリアントカーボン/アルミ/レザーインテリア、FOCAL製軽量4スピーカー+軽量サブウーファー、収納ボックスなどを専用で装備する。展示車はFUCHS製18インチ鍛造アロイホイールやイエローキャリパー、ブラックレザー/マイクロファイバーパック/グレーステッチといったオプションアイテムを組み込んでいた。

アルピーヌが東京オートサロン2025で新オプションのO.Z Racing軽合金鍛造ホイールを装着したA110Rチュリニを披露
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
アルピーヌが東京オートサロン2025で新オプションのO.Z Racing軽合金鍛造ホイールを装着したA110Rチュリニを披露
(画像=パフォーマンスの高さとエレガンスを高次元で融合させたラグジュアリースポーツ志向のA110GT。展示車のボディカラーはアシエメタルMで、オプション設定のFUCHS製18インチ鍛造アロイホイールとイエローキャリパーを装着、『CAR and DRIVER』より引用)
アルピーヌが東京オートサロン2025で新オプションのO.Z Racing軽合金鍛造ホイールを装着したA110Rチュリニを披露
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
アルピーヌが東京オートサロン2025で新オプションのO.Z Racing軽合金鍛造ホイールを装着したA110Rチュリニを披露
(画像=▲厳選したマテリアルやアクセサリーによってエレガンスとコンフォートを両立させたインテリア。展示車はオプション設定のブラックレザー/マイクロファイバーパック/グレーステッチを配備、『CAR and DRIVER』より引用)

 そしてEXEDY 71RS A110Rは、レーシングドライバーの山野哲也選手が駆って2024年JAF全日本ジムカーナ選手権のPE1クラスチャンピオンを獲得した競技車両。ベース車両はA110Rで、ジムカーナのPE1クラスに準拠した装備と専用開発のエアロパーツを配したうえで、ブラックのボディカラーを基調にピンクとブルーの幾何学なペイントを纏ってラギッドかつ存在感満点のスタイリングに仕立てている。なお、山野選手はA110で3年連続、しかもJAF全日本ジムカーナ選手権で通算24回のチャンピオンを獲得している。

アルピーヌが東京オートサロン2025で新オプションのO.Z Racing軽合金鍛造ホイールを装着したA110Rチュリニを披露
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
アルピーヌが東京オートサロン2025で新オプションのO.Z Racing軽合金鍛造ホイールを装着したA110Rチュリニを披露
(画像=▲2024年JAF全日本ジムカーナ選手権PE1クラスチャンピオンマシンのEXEDY 71RS A110Rを出展、『CAR and DRIVER』より引用)

文・大貫直次郎/提供元・CAR and DRIVER

【関連記事】
「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ