■「宝梅の梅びしお」を使った“梅ソース”
そもそも「梅びしお」とは、梅肉を砂糖と合わせて似た練り梅で、やす子さんは「宝梅の梅びしお」を使用。

(画像=『Sirabee』より引用)
なんでも自衛隊レシピはその土地の名産品を使うことが多く、百里基地がある茨城県は「梅が名産」であることから、このレシピが誕生したのだそう。
やす子さん直伝の梅ソースは、この大根おろしに、梅びしお、料理酒、みりん、めんつゆ(各適量)、しょうがのすりおろし(少量)、なめ茸(スプーン1杯くらい)を加えて、全体を混ぜ合わせるだけ。