■ドンキ店舗を訪れて驚き…!
ドンキを運営する「パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス」(PPIH)に取材を行ったところ、同自販機の設置は今年4月に始まったものと判明。
取材実施の時点では2店舗のみの展開で、最初に「MEGAドン・キホーテ狩場インター店」(神奈川県)、その後は「溝ノ口駅前店」(同県)に設置されたという。
自販機設置の背景について、PPIH担当者は「いきなり3~4,000円の商品購入はハードルが高く、失敗したときのダメージが気になって購入をためらうお客様に向けた後押しにもなれば、と導入しました」と説明する。

(画像=『Sirabee』より引用)
また、同自販機で販売している『マイプロテイン』シリーズが購入できる実店舗はドンキのみ(コストコでも販売しているが、ドンキ商品とは内容量が異なる)という背景もあった。
そのため、自販機を通して『マイプロテイン』ブランドの認知度を向上し、且つプロテイン本体の売り上げに繋げることがドンキ、マイプロテインにとってのメリットになると判断したのだ。

(画像=『Sirabee』より引用)
記者もドンキ溝ノ口駅前店へ足を運んだところ、話題の自販機を発見。

(画像=『Sirabee』より引用)
気になる値段は1杯100円で、ラインナップはホエイプロテイン(ココア・抹茶)、EAA(グレープ)の3種が並んでいた。1杯当たりのたんぱく質は10g前後。

(画像=『Sirabee』より引用)
記者自身はプロテインに関してはかなり保守的なため、この3種のどれかを箱買いするとしたら、間違いなく「ココア」である。しかし「100円なら良いか」というノリで、普段ならば絶対選ばない「グレープ」のボタンを、迷わずプッシュしていた。

(画像=『Sirabee』より引用)
恐らくこの自販機がなければ、誇張抜きで「一生飲むことのなかった味」だっただろう。プロテインのグレープ味…お前、こんな味をしていたのか…。