■「いやな世の中」の声
同時に「トラブルに巻き込まれた女性を責める投稿を見ると悲しくなる。公にしたくないから示談にした、それを週刊誌が勝手にバラした。本人はこの現状を望んでいないと思う」と持論を展開。
この投稿は広く拡散されており、「早く騒ぎが収まると良いですね」「同感」「この状況で相手方を責めるのは間違ってる」と共感する声が続々と上がっている。
一方で、「いやな世の中」「Xとかいう憶測増幅装置マジでどうにかしろ」と、真偽不明な情報が拡散され続けるSNSのあり方を問う声も散見されている。
(文/Sirabee 編集部・キモカメコ 佐藤)
提供元・Sirabee
【関連記事】
・サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
・「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
・アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
・30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
・注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け