可愛いうり坊はペットにできる?

うり坊とは?名前の由来やペットとして飼えるのかなど可愛いうり坊の魅力を紹介!
(画像=『FUNDO』より引用)

うり坊がこんなにも可愛いなら、やはりペットにしたいと思う人もいますよね。

結論を先に言えば、一応はペットとして飼うことができます。ただ、現実問題としてかなり難しいかもしれません。

できるにはできるけど・・・

うり坊を飼うことに関しては、特別に法律で禁止されているということもありません。

そのため、手に入れることさえできれば飼うことはできます。しかし、そもそも一般的なペットショップでは売っていません。

じゃあ自分で捕獲すればいい?

狩猟免許がない場合は、自分の畑などの被害があるという前提で、囲い罠を使って狩猟期間に捕獲すれば、一応は捕まえることができます。

ただ、イノシシの出産は基本的に春です。うり坊である期間は春から秋頃まで。

しかし、イノシシの狩猟期間は地域によって違いはありますが、基本的には冬の期間です。

そのため、条件を満たす場合がほとんどなく、うり坊を狩猟期間に捕まえるということ自体ほぼ不可能なのです。

稀に事故で親を失ったうり坊を保護したり、怪我をしたうり坊を治療したりする人もいますが、これは例外中の例外ですね。

イノシシになってから

大人のイノシシは身体能力が高い危険な動物であるため、飼うのは諦めた方が良いです。

うり坊自体は体重も数kgしかないのですが、大人のイノシシとなると70kg~80kg以上にまで成長してしまいます。

また、その状態のまま走ったり飛んだりするため、扱いがかなり大変です。

完全な成獣となると100kgを超えることも普通にあるため、そもそもペットとして飼うこと自体かなり難しいと言えます。