クリスマスに欠かせないケーキだが、個数を買いすぎたり、大きいサイズを選ぶと、どうしても余りがち。皿に移してラップをしようとすると、フィルムにクリームがくっついてうまくいかない。
そういうときはこの方法を活用すると便利かも。都内某レストランで料理長をしながら、Xにて料理テクニックを発信している「麦ライス」さん(@HG7654321)の投稿が話題を呼んだ。
■ジップロックを活用
![ケーキが余ったら試して シェフが教える保存方法に「その手があったか」「天才」](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/DPvjqcekJPjHzHKXMQKphEHykyjBKFbE/0417795d-54fa-4323-a062-f30bfa0f8cff.jpg)
(画像=『Sirabee』より引用)
麦ライスさんがおすすめするのは、旭化成ホームプロダクツの「ジップロック」のコンテナを使う保存方法。
![ケーキが余ったら試して シェフが教える保存方法に「その手があったか」「天才」](https://cdn.moneytimes.jp/600/400/VMJIrhkXozZtCIxUFkLWIzevAGexmXTA/d375c7e3-f080-4e2a-ac00-92447c52b3ea.jpg)
(画像=『Sirabee』より引用)
ジップロックのフタに1人前のケーキを乗せて…
![ケーキが余ったら試して シェフが教える保存方法に「その手があったか」「天才」](https://cdn.moneytimes.jp/800/534/FWKlJGparHDxfxsTFXSOLcbhjiabaRbj/477d1725-2400-4ef4-8bfd-ed6c184f6bb5.jpg)
(画像=『Sirabee』より引用)
フタをカポッとはめれば完成だ。コンビニなどで売っている1人前のケーキの容器に似ているかも。ショートケーキのイチゴ部分は少し押し込まれてしまったが、これならクリームがくっつくことなく、乾燥を防ぐことができて次の日も食べられそうだ。