フォルクスワーゲンが商品改良したゴルフRとゴルフRヴァリアントを日本で発表。“2.0TSI”2リットル直4ターボエンジンは最高出力を従来の320psから333psへとアップ。内外装デザインの一部変更や機能装備のバージョンアップも実施。ボディタイプはハッチバックとワゴンのヴァリアントを設定
フォルクスワーゲン ジャパンは2025年1月10日、第8世代のゴルフのマイナーチェンジモデルで、ハイパフォーマンスグレードに位置する改良型の「ゴルフR」および「ゴルフRヴァリアント」を東京オートサロン2025の会場で披露し、本年1月下旬以降に発売するとアナウンスした。
車種展開および車両価格は以下の通り。
ゴルフR:704万9000円
ゴルフR アドバンス:749万9000円
ゴルフR ヴァリアント:712万9000円
ゴルフR ヴァリアント アドバンス:757万9000円
今回の改良は、パフォーマンスのさらなる向上を図るとともに、内外装デザインの一部変更や機能装備のアップグレードなどを実施して、ゴルフの“R”モデルとしての訴求力をいっそう高めたことが特徴である。
注目のパワートレインには、EA888エンジンシリーズで最も高出力なチューニングを施した改良版の“2.0TSI”1984cc直列4気筒DOHC16V直噴インタークーラー付ターボユニットを搭載。全域で力強いエンジン特性を実現するとともに、ターボラグを感じさせないレスポンスの良さを強調し、かつ吸排気可変バルブタイミング機構や排気側の2段階バルブリフト量可変機構、電子制御化したクーラント制御などを採用して、パフォーマンスと環境性能 を高次元で満たすスポーツエンジンに仕立てる。最高出力は従来の320psから333ps/5600~6500rpmにアップし、最大トルクは従来と同数値の420Nmを2100~5500rpmの回転域で発生する。一方、トランスミッションには専用セッティングの7速DSGを組み合わせ、駆動機構には車速、エンジン出力、ステアリング角度、横加速度、ヨーレートなどの情報をもとに2つのマルチプレートクラッチが後輪左右のトルク配分を最適にコントロールしてトルクを可変的に配分するRパフォーマンストルクベクタリングを配した4MOTIONシステムを採用。また、足回りにはR専用チューニングのスポーツサスペンションのほか、電子制御式ディファレンシャルロック“XDS”とアダプティブシャシーコントロール“DCC”を統合制御するだけではなく、4MOTIONと高度に連携したビークルダイナミクスマネージャーを、操舵機構には最新世代のプログレッシブステアリングを組み込む。さらに、ドライビングプロファイル機能には通常のコンフォート/スポーツ/カスタムに加えてR専用のレースモードを設定。専用レザーマルチファンクションステアリングホイールには、ワンタッチで瞬時にレースモードへと切り替えられる“R”ボタンを配備した。なお、性能面では0→100km/h加速がゴルフRで4.6秒、ゴルフR ヴァリアントで4.8秒を実現している。
外装については、新デザインのLEDマトリックスヘッドライト“IQ.LIGHT”(ダイナミックターンインジケーター付)やイルミネーション付きのVWエンブレム、R専用エクステリア、エアカーテンを組み込んだ新フロントバンパーおよびベンチレーショングリル、シルバーマットクロームのドアミラー、新造形のLEDテールライトクラスター、クロームのデュアルツインエキゾーストパイプ、ブルー塗装ブレーキキャリパーなどを配備したことがトピック。また、足もとにはゴルフRおよびゴルフR ヴァリアントに18インチアルミホイール“Jerez”+225/40R18タイヤを、ゴルフR アドバンスおよびゴルフRヴァリアント アドバンスに1本当たりの重量が8kgという軽量タイプの19インチ鍛造アルミホイール“Warmenau”+235/35R19タイヤを組み込んだ。ボディカラーはラピスブルーメタリック、ピュアホワイト、グラナディラブラックメタリックという3色をラインアップし、ハッチバックのゴルフRおよびゴルフR アドバンスはラピスブルーメタリックとピュアホワイトのルーフをブラックで仕立てている。
インテリアに関しては、ブラックの内装色を基調に、タッチ式スイッチや大型のパドルシフトを備えたDシェイプのレザーマルチファンクションステアリングホイール、中央に大きく回転計を配する専用デザインのデジタルメータークラスター“Digital Cockpit Pro”、カーボン調メッシュデザインのデコラティブパネル、ステンレス材のペダルクラスター(アクセル/ブレーキ)などを専用装備。先進機能として、新設計のMIB4システムと12.9インチ大型タッチスクリーンを配したVolkswagen純正インフォテイメントシステム“Discover”やIDAボイスアシスタント、ヘッドアップディスプレイも採用する。一方でシートについては、ゴルフRおよびゴルフR ヴァリアントにR専用ファブリック&マイクロフリース表皮(ブルー/ソウルブラック)のトップスポーツシートを、ゴルフR アドバンスおよびゴルフRヴァリアント アドバンスにR専用ナッパレザー表皮(ブルー/ソウルブラック)のトップスポーツシートを装着した。
なお、オプションとして電動パノラマスライディングルーフ(電動サンシェード、UVカット機能付)とプレミアムサウンドシステム“Harman Kardon”(総出力480W、12チャンネル-9スピーカー)で構成するラグジュアリーパッケージを、ゴルフR アドバンスに25万3000円で、ゴルフRヴァリアント アドバンスに27万5000円で用意している。
文・大貫直次郎/提供元・CAR and DRIVER
【関連記事】
・「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
・最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
・コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
・2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
・Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ