【5】複数の動画サブスクに加入すると月額料金が高くなりがち
動画配信サービスは一見お手頃な月額料金に見えますが、見たい作品が複数のサービスに分散している場合、総額は非常に高くなります。たとえば筆者はNetflix、Hulu、U-NEXT、Disney+に加入していますが、それぞれ月額料金(税込)は以下の通り。
・Netflix:1,590円(スタンダードプラン)
・Hulu:1,026円
・U-NEXT:2,189円
・Disney+:990円
4つの総額は5,795円。それぞれオリジナル作品があったり独占配信があるとはいえ、正直「この金額の元を取れているか」と言われると、視聴頻度が低いサブスクの解約が視野に入る料金ではあります。そのため、本来は特定の動画サブスクに1つ入り、そのサブスクにない作品を視聴する際は「DVDレンタル」にすると安価といえるでしょう。
※サムネイル画像(Image:Ned Snowman / Shutterstock.com)
文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?