格安スマホの総合満足度1位は「IIJmio」

24年、満足度の高い格安SIMは「イオンモバイル」、格安スマホは「IIJmio」がトップに【オリコン調べ】
(画像=前回3位だった「Y!mobile」は2位にランクアップ(「株式会社oricon ME」調べ)、『オトナライフ』より 引用)

オリコンは、2023年以降にMVNO及びキャリアサブブランドのSIMカードと、SIMフリー端末を新規(他社からの乗り換え含む)で同時購入かつ開通設定を行い、現在メインで利用している全国の18~84歳1,269人を対象に格安スマホについて調査を行った。

格安スマホにおいては「IIJmio」が2度目の総合1位を獲得。項目評価別では、全9項目中「加入手続き」「キャンペーン」「初期設定のしやすさ」「プランの充実さ」「端末のラインナップ」「利用料金」「サポートサービス」の7項目で1位になった。なかでも、「端末のラインナップ」では2021年から4年連続1位、「キャンペーン」では2年連続の1位を獲得した。利用者によると、「月額料金が安く、キャンペーンで月額料金の値引き・端末の大幅値引きもある。端末のラインナップが多い」「端末がお得に購入できた。乗り換えキャンペーンが満⾜できるものだった」と、料金だけでなく端末の豊富さ、キャンペーンなど複数の観点から満足を感じているようだ。

総合2位の「Y!mobile」は、評価項目別ではポイントサービスの充実さをはかる「付帯サービス」で2度目の1位に。「通信速度」では初の1位を獲得している。利用者は「Yahoo!ショッピングでもらえるPayPayポイントが多い」「料金体系がシンプルでわかりやすく、My SoftBankアプリも使いやすい。ショップスタッフの対応が親切」と付帯サービスだけでなく、店舗サービスも評価していた。

月額利用料金、端末のラインナップなど数でわかるものに比べ、初期設定のしやすさ、サポートサービスは使ってみないとわからない。変更を考えている人は参考にするといいだろう。

出典元:【オリコン株式会社】

※サムネイル画像は(Image:Shutterstock.com)※画像は一部編集部で加工しています

文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ

【関連記事】
ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?